ゴルフ豆辞典 メニュ メニュー

グリーン上のターゲットの設定|ゴルフ教室

グリーンへのショットがグリーンに落ちた時に どのように跳ね、そして、転がるかは、グリーンの傾斜、硬さ、スピード、さらに、ボールの軌道、バックスピンの量、風の影響などによって大きく異なってくる。また、どのようなライから ボールを打つか、さらには、ボールを打つ地点とグリーンとの関係(打ち上げ、打ち下ろし)などによって ボールがグリーンやフェアウェイに落ちてからの転がり方は変わってくるものだ。そして、そうしたボールの軌道、跳ね方、転がり方などを考えずに ショットのターゲットを決めていたのでは、上手くボールがピンに寄らないばかりか、思わぬ結果でゲームの流れを台無しにし兼ねない。

まず、グリーン上のターゲットを設定する時に 最初に注意を払うべきことは グリーンの硬さである。高く打ったボールがグリーンに落ちて出来るピッチマークが 大きく 深いなようなグリーンでは ボールがすぐに止まるが、ピッチマークが出来ないようなグリーンでは ボールが跳ねるので 止まらずに 転がることになる。通常、雨の日の後などは、グリーンが柔らかくなっているし、その逆に 何日も雨が降っていなければ、グリーンは硬くなる訳だ。練習グリーンでは グリーンのスピードや芝目の強さなどを観察しておきたいものだが、加えて、グリーンの硬さも 出来る限り チェックすべきである。そして、最初の数ホールでは、ピッチマークの大きさを良く見て、その日のプレーの基準にすることを忘れないようにしたいものだ。

さらに、グリーン上のどこをターゲットにするかを決める時に グリーンが受けているかどうかと言うことも 重要な要素になる。通常のグリーンは、ある程度グリーンの手前側が低くなっていて、所謂、受けているグリーンになっているが、その程度はホールによって、また、グリーンの場所によって異なるから、その点についても 十分考慮する必要がある。特に、グリーンの奥が下っているようなグリーンでは、そこにボールを直接落とすことは 絶対に避けるべきである。

また、打ち上げと打ち下ろしのホールではボールのアクションに大きな差が出る。左の絵のように 打ち上げのホールでは ボールがグリーンに落ちてから止まらずに転がる傾向が強いのに対して、打ち下ろしの場合は、すぐにボールが止まることになる。

加えて、上り(左上がり)のライからは、高いボールが出るし、下り(左下がり)のライからは、低いボールが出るというようなこともある。もちろん、バックスピンの量でもボールのアクションは大きく変わってくる。フェアウェイから ショートアイアンで打てば バックスピンの良くかかったボールを打ってボールを直ぐに止めることも出来るが、ラフからでは バックスピンを十分かけることは出来ないことになるから、ショートアイアンのショットでも ボールを止めることは困難になる。また、ラフからのショットでは ライの状態で 出て行くボールの軌道も変わってくるが、フライヤーになるような事態も考慮する必要が出てくる。

ピンまでの距離のショットを打つべきか、安全サイドにやや短めのショットを打つべきかなど、普段から、単にグリーンのセンターやピンをターゲットにして打つだけのゴルフをするのではなく、まず、外してはいけない危険ゾーンやサイドを良く確認した上で、風の状況や前述のチェックアイテムを計算に入れて、より具体的に(例えば、ピンの手前 5ヤード、右 3ヤードなど)ターゲットを設定する癖を付けると良いだろう。そうすることで、スマートなプレーが出来るだけでなく、ショットをする時に 集中力が高まる という効果も期待できるだろう。

Rakuten|楽天市場|ゴルフ用品
Copyright © 2004-2024 mamejiten.com. All Rights Reserved.

TOP