ゴルフ豆辞典 メニュ メニュー

ポジティブなゲームの流れを作れ

ゴルフのスコアや調子は ちょっとしたゲームの流れやリズムの変化に大きく左右される。かなりの上級者でも 小さなことが原因で ボギーを連発してしまうことは 良くあることだ。一番の問題は 知らぬ間に 自信喪失に陥って ものの見方や考え方が変わってしまうことである。そうなると フェアウェイや グリーンは 小さく見えるし ミス・ショットのことばかりを考えるようになる訳だが そんな時に犯してしまうのが 間違ったイメージに基づいたゲームの組み立てとショットの選択 そして ネガティブなゲームの流れに入ってしまうという ミスである。

“Golf_Course”

例えば、上の写真のような左ドッグレッグのミドルホールのティーイング グラウンドでは 左のコーナーの木と右のフェアウェイ・バンカー そして 左右の林が目に入ってくるだろうが、前のホールで 仮に 右にプッシュするミスを犯しているとすれば 無意識の内に 次のショットも 右にボールが出て行くのではないかと感じて そのイメージが 頭に浮かんでくるものである。そして、フェアウェイの左右の景色も これからボールを打とうとする人の心理状態に影響を 及ぼすはずだ。写真のような林などは フェアウェイを 実際よりも 狭く見せる効果がある。

このような状況において まず すべきことは 左右の林などに圧倒されないこと。練習場での良いショットのイメージとターゲットの関係を思い出すこと。フェアウェイの幅は 通常 見た目より はるかに広いものだから 練習場で打っているショットが出来さえすれば ボールが林に入って行くようなことはない。また、前のホールでのミス ショットのことを考えてターゲットの設定をしないことである。つまり、前のホールで 右にプッシュするミスを 犯しているから 少し 左を 狙って 左のコーナーの近くか それよりも 少しフェアウェイ センター寄りに落ちるボールを 打とうと考えて ショットをするようなことをしないと言うことだ。そんな考え方で ショットをしたら プッシュしたミス ショットのイメージを描きながら ターゲットか その少し右にボールが行くことを 半信半疑で期待しながらボールを打つことになる。つまり、本当は あまり 打ちたくない この場合は 右に押し出す ボールのイメージを作って ボールを置きに行くような感覚で ショットをすることになる可能性が高く、結果は 往々にして ボールが大きく右に出て行くか 左に引っ掛けて 林にボールを入れるようなことになるだろう。

リズムの悪い時やミス ショットの後に 最初から 悪いショットのイメージをベースにゲームを組み立て ショットに臨んでいれば そのような結果になるのは むしろ 当然である。そんな時に有効なアクションは 1) 安全サイドのターゲット設定を行うこと、2) ミス ショットのイメージを消して ナイス ショットのイメージだけを作るよう心掛ける の二つである。前述の例で言えば、フェアウェイ バンカーに入らないような ドライバーではなく フェアウェイウッドのような クラブで フェアウェイ バンカーの少し右を フルショットで打てるようなコース マネジメントが 良い結果を生む可能性が高いはずだ。余裕を持ったターゲットだから クラブを振り切ることができるはずで ドライバーで 方向性を気にして打つような 所謂 中途半端なショットとは 明らかに違ったショットが 出来るだろう。

グリーンに向かって打つショットも同じで 安全サイドを短めなクラブのフルショットで狙って行くように攻めるのが基本である。失敗したホールの後のホールでは 特に この基本に忠実なマネジメントをして パーオンできる ゴルフのリズム つまり ポジティブなゲームの流れを取り戻すことが肝要である。特に、おかしくなった時のゲームの組み立て、ショットの選択 及び イメージ作りは 起死回生のバーディーを出すといったようなことをベースにするのではなく、ポジティブなゲームの流れを作る 又は 取り戻すことが最優先なのだ。

Rakuten|楽天市場|ゴルフ用品
Copyright © 2004-2024 mamejiten.com. All Rights Reserved.

TOP