ゴルフ豆辞典 メニュ メニュー

ドライバー選びと弾道測定

Introduction
自分に合ったドライバーを見つけるために大変有効なのが スイング・弾道測定器の活用である。具体的には、トラックマンのような測定機器であるが、そうした機器を利用すれば どんなクラブを使えば飛距離や方向性の最適化が図れるのかをより科学的に知ることができる訳だ。自分にとって可能な限り最適なクラブをシステマチックに見つけたいのであれば、試してみるべきものである。

スイング・弾道測定器

ゴルフスイングの解析やゴルフ用具の性能などを計測する目的で使われる機器はトラックマン (TrackMan) に代表されるが、そうした機器を利用して自分にとって可能な限り最適なクラブを見つける方法が 近年は 一般のアマチュアゴルファーでも利用できるようになっている。こうした機器を使えば、ゴルファーがボールを打った時のスイングに関わるデータ(ヘッドスピード、スイング軌道)とボールの弾道のデータ(初速、打出角、スピン量、飛距離、左右への曲がりなど)が一瞬にして計測できるからだ。以下は、そんなトラックマンの紹介動画である。

楽天市場|ゴルフ用品|ドライバー

トラックマンは 2基のセンサーを備え、クラブの挙動とボールの挙動を同時に計測できるものだが、ミサイルを追尾するドップラーレーダーの技術を使ってクラブヘッドの動きとボールの動きを実測し、リアルタイムでタブレットなどにそのデータを表示するシステムである。装置によっては インパクトゾーンでのスイング軌道とフェース角の状態を高速カメラで撮影して表示してくれるものもある。こうした画像があれば 自分のスイングパターンがインサイド・アウトなのかアウトサイド・インなのかといったようなことに加え、インパクト前後のフェースの挙動についてもチェックすることが出来る。但し、クラブ選びという観点から重要なのは ヘッドスピードとボールの初速、ミート率、打出角、スピン量、飛距離、方向性などの情報である。

フィッティングの狙い

クラブを選ぶ時に考えるべきことは A) ミート率を良くして飛距離アップを図ること、そして、B) 左右へのブレ幅を最小限に抑えることである。同時に両方のパフォーマンスをベストにできない場合は、A + B がベストになるような選択をすることになる。クラブの特性とパフォーマンスは シャフトの硬さ、長さ、重量、重量配分(バランスポイント)、キックポイント(調子)、トルクなどに左右され、更に、シャフトとヘッドとの相性、クラブ全体の重量とバランスの影響も受ける。また、クラブヘッドの重量、重心距離、重心角、その慣性モーメントなどのシャフトとヘッドとの相性への関与も大きい。いずれにしても、A + B がベストのクラブが選らべるようにするのが狙いである。

一方、ゴルファーが 100人居れば、100通りのゴルフスイングがある訳だから、それぞれのゴルファーにとってベストなシャフトとヘッドの組み合わせは異なるものになる。自分にベストな組み合わせ - それを見つけるのは 簡単なことではない。シャフトだけを見ても、硬さ、重さ、調子、トルクなどの違いによって様々なタイプのシャフトができる訳だが、例えば、タメを作れるシャフト、叩いても安心な確り感のあるシャフト、つかまるシャフト、つかまり過ぎないシャフト、反応の早いシャフト、ヘッドが走るシャフト、球が上がるシャフト、スライサー向けのシャフト、フッカー向けのシャフトなどがある。それに、どのようなヘッドを組み合わせれば自分にとってベストなのかをチェックすることになるが、自分の求めているもの、即ち、狙いが飛距離なのか、安定性なのかによって、評価は違ったものになるので、全てにおいてベストなクラブを見つけることは 出来ないという結果になるのが普通である。

最適なクラブのスペック

以上のような発想でトラックマンを使い、様々なヘッドとシャフトの組み合わせをテストできる施設とサービスが全国にあるが、以下は その一つである GDO マッチングラボの写真と試打の結果を示すデータの写真である。

マッチングラボ
マッチングラボ
マッチングラボ
マッチングラボ
マッチングラボ
マッチングラボ

こうした施設で自分に合っているクラブヘッドとシャフトの組み合わせのドライバーを探す目的で、異なる組み合わせのドライバーをそれぞれ 6〜7発づつ試打し、その結果を比較していく訳だ。飛距離に重点を置くのか、方向性に重点を置くのかで 通常は 何がベストなのかは異なるものになるが、こうした方法で試打を繰り返し、データを比較することで 自分にとって最も良い結果が出るクラブのスペックを見つけ出すのである。

Rakuten|楽天市場|ゴルフ用品

シャフトの歪み

以上のような方法は、最新技術の力を利用した合理的な方法だから、良い結果をもたらす可能性が高いものであるが、問題点がない訳ではない。それは、市販されているシャフトには僅かではあるが歪があり、ヘッドの装着の仕方によっては問題が生じるからである。完全に真っ直ぐで真円、均一な板厚のシャフトを作ることは出来ないから シャフトにはそうした意味での歪があるのだが、そうした歪のあるシャフトを無造作に装着するとスイング時のクラブヘッドの向きや軌道に悪影響を与えることになり、安定性を欠くクラブになってしまう。その歪みの影響は、装着角度によって大きくも小さくもなる。その点に着目したのがシャフトのスパインアライメントとか ピュアリングなどと呼ばれる調整法である。試打の時のデータが良かったのに、購入したクラブが期待通りのものでない場合は、試打した時の体調などの要素も考えられるが、このシャフトの歪みの影響がある可能性もある。

最近のドライバーの多くはスリーブ付きのシャフトで脱着できるタイプだから 購入したクラブの性能に満足できない時は、まず、その装着角度を変えてみよう。勿論、そうすることでロフトやフェース角が変わってしまう訳だが、そうした設定を維持することより期待した性能が出るクラブにすることが最優先な訳だから、まずは、様々な装着角度を試してみるべきである。シャフトの歪みについて、さらに詳しく知りたい人は「シャフトの歪みとピュアリング」を参照下さい。

Rakuten|楽天市場|ゴルフ用品
Copyright © 2004-2023 mamejiten.com. All Rights Reserved.

TOP