豆辞典ドットコム
豆辞典 メニュ メニュー
ゴルフ 豆辞典
1章 ゴルフの基礎知識 ゴルフ豆辞典の使い方
2章 プロゴルファー ゴルフ 用語辞典
3章 トーナメント ゴルフ 入門
4章 ゴルフ雑学 ゴルフ ルール解説
5章 ゴルフ道具 ゴルフ 動画記事
6章 ロングゲーム 全国 ゴルフ場 ガイド
7章 ショートゲーム ゴルフ場 写真集
8章 マネジメント ゴルフ 厳選 リンク集
9章 ゴルフの歴史 コンシェルジュ 推薦
1~9章 コンテンツ 一覧 新着・アーカイブス

便利な ページ

2020年 競技日程表 ルール・マナー教室
ゴルフメーカーリンク集 電車で行けるゴルフ場
ゴルフクイズ ゴルフ タロット占い
アメリカ旅行 豆辞典
米国立公園 一覧 5分で巡る 米国立公園
米国立公園 トップ 10 グランド サークル
その他 国立公園 カナディアン ロッキー
北米旅行の基礎知識 厳選 旅行 リンク集
ニューヨーク 豆辞典
ニューヨークの歩き方 アップタウン
お役立ち NY 情報 ミッドタウン
5分で巡る NY ダウンタウン
ビジネス英語 豆辞典
はじめに 契約書・覚書
ビジネスレター・メール ビジネス英会話
資産運用 豆辞典
ユーチューブ|YouTube
チャンネル登録 動画タイトル 一覧

豆辞典ドットコムとは

はじめに

豆辞典ロゴ
豆辞典ドットコムは ゴルフ、旅、ビジネスというテーマに特化した「学べる辞書型・情報サイト」で 質の高い情報、コンテンツの提供に努めています。管理人の生活とキャリアに深く係わるテーマである ゴルフ、旅、ビジネス英語の関連情報を発信中ですが、中でも ゴルフ豆辞典は その情報量、更新頻度で抜きに出ています。一味違う ちょっとマニアック的な情報を交えながら 上級者や経験者を意識しながら レベルの高い情報発信に努めつつも 一方では 初心者やはじめての人に楽しんで頂けるコンテンツの提供にも注力。2019年で サイト開設 15年の節目の年を迎え、その間 月間 50 ~ 70万 ページビューの人気サイトとして 大勢の方に ご利用頂いて参りました。

サイト・コンテンツの概要

2004年秋に ゴルフの情報サイト「ゴルフ豆辞典」をスタートさせて以来、ビジネス英語豆辞典、NBA豆辞典、マイケル・ジョーダン豆辞典、投資豆辞典(現・資産運用豆辞典)などが増設され、さらに、2006年には 管理人が 1985年から 2007年まで住んだ ニューヨークの情報を発信する ニューヨーク豆辞典、加えて、ウェブ豆辞典、アメリカ国立公園豆辞典(現・アメリカ旅行豆辞典)など様々な新ジャンルの豆辞典が加わりました。ただ、2010年以降は 以下の 4豆辞典以外の活動を休止したので そうした豆辞典のコンテンツは 古くなっているものと存じます。参考までに 公開していますが その旨 ご了承下さい。

ゴルフ
ゴルフ (GOLF)
アメリカ国立公園
アメリカ国立公園
ニューヨーク
ニューヨーク
ビジネス英語
ビジネス英語

サイト運営方針

基本的に 当サイトの運営は 情報収集から編集、ページ作成、サイト運営までのすべてを管理人が一人で行うサイトで 様々なジャンルの情報を提供した経緯もございますが 現在は 質の高い情報にこだわって 4つの豆辞典に絞って 情報提供を行っています。一方、ネット環境が年々変化する中、一部のコンテンツにおいては スマホ版ページ(選択制)の提供をするスタイルで情報提供をしてきましたが、近年は レスポンシブなフォーマットで どのようなデバイスでも ご覧いただけるフォーマットのページに改変を進め 多くのページは そんな新デザインのページになりました。但し、まだ古いデザインとフォーマットのページも一部残っていますので ご了承ください。また、SSL サーバー証明書を取得し 安心して サイト内検索機能を使用して頂けるよう 安全性の確保にも配慮しました。さらに、2019年には ユーチューブのチャンネル (Mamejiten) を開設し、動画によるコンテンツの配信もスタートさせました。なお、ウェブページには コンテンツ閲覧の邪魔にならぬよう 配慮し、その中に コンテンツに関連性の高い宣伝広告を掲載しています。サイト運営上 必要不可欠なものですので ご理解、ご協力の程、お願い申し上げます。

オススメ 活用法

レスポンシブの新しいフォーマットになったページでは ページのトップに   プルダウン式メニュー を設置し ページの一番下に サイト内コンテンツの検索窓を用意しました。メニューから直接、もしくは、索引ページを経由して ご覧になりたいコンテンツが探せるように なっていますが、検索窓に キーワードを打ち込んで 検索する方法もお試し下さい。また、ゴルフのコンテンツにつきましては ゴルフ用語辞典経由 コンテンツを見つける方法も 便利ですので 是非 ご活用下さい。

一方、アメリカ旅行豆辞典、ニューヨーク豆辞典では スライドショー形式で様々な観光スポットの写真と情報を提供してきましたが、近年はユーチューブ動画にして スライドショーのページの多くを改訂しました。例えば、イエローストーン国立公園、メトロポリタン美術館 などですが、 そうした場所がどんな所か、動画、解説、地図などから ご理解頂けるものと存じます。旅行の前の事前調査的に ご利用頂いても 役立つものと存じます。ただし、一部のページでは ユーチューブ動画ではなく スライドショーによる情報配信のスタイルのままになっています。

他方、ビジネス英語豆辞典では 実務に役立つ ビジネス英語の書き方を中心に 効果的な ビジネス コミュニケーションのノウハウを 例文を交えて 紹介中。ビジネスレター、契約書、ビジネス英会話に係わる英文サンプルが 解説付きで 多数あるので (例: 資料請求 サンプルレター) ご活用ください。

Copyright © 2004-2023 mamejiten.com
All Rights Reserved.

TOP