ゴルフ豆辞典 メニュ メニュー

ショットシェイピング

Introduction
ティーショットを曲げてトラブルになった時に打ちたくなるのが極端なフックやスライスのショットである。そのようなボールを意図的に左右に曲げて打つテクニックを英語では ショットシェイピング (shot shaping) と言う。文字通り、その弾道を形作るという意味で良く使われる言葉である。英語で How to shape golf shots と言えば 概ね スライスやフックの打ち方という意味になる。ここでは そんなショットシェイピングのテクニックについて解説する

左右にボールを曲げる

インパクトで スイング軌道に対してクラブフェースがスクウェアでなければ 打ったボールにはサイドスピンがかかり 打球は左右の何れかの方向に曲がる。例えば、スイング軌道に対してフェースがオープンなら ボールはその程度に応じてスライスする理屈だ。下の動画は "how to draw or fade the golf ball" というタイトルで バーナード・ランガ―がドロー (フック) と フェード (スライス) の簡単な打ち方を解説したものだ。1) スイングの方向 即ち スタンスと肩のライン、2) フェースの向きを変えるだけで フックもスライスも難しいことをせずに簡単に打てると説明している。

フックボールの打ち方
フックボールを打つには 右の写真のように ターゲットの右の方を向いて立ち フェースをクローズドにしてターゲットの方に向ける。スライスを打ちたければ その真逆のことをすれば良い訳だ。このような方法で 簡単にボールを左右に曲げられるが 最終的にターゲットにボールを打つとなると 方向と距離の両面でボールをコントロールできなければ ショットとしての利用価値は低くなってしまう。従って、このようなテクニックを学んで実戦に使いたいののであれば そこまで考えて練習をする必要がある。

高いボール、低いボールの打ち方

低い弾道や高い弾道のボールを意図的に打つことも 当然 ショットシェイピングの一形態である。下の動画は "how to play a high & low ball" というタイトルで ランガ―が高いボールと低いボールの簡単な打ち方を解説したものだ。

ここで変えるのは 1) ボールの位置、2) 手の位置、3) 体重のかけ方である。高いボールを打つには ボールを普通より少し左寄りに置き 若干 ハンドレートに構えて 体重を右足寄りにする。そして、何時も通りにスイング。低いボールを打つには 逆に ボールを少し右寄りに置き 若干ハンドファーストに構えて 体重を左足寄りに。どちらの場合も 基本的には上述の三点以外は変えることなく何時も通りのスイングをすることだとランガ―は説明している。

持ち球

ゴルファーには 普通「持ち球」と言うのがある。最も 自然に打てるボールとその弾道のことだが ゴルフを始めたばかりの頃には それがスライスボールになる人が多い。それは上半身の力 特に 腕力でボールを飛ばそうとする意識が働いた結果 アウトサイド・インのスイング軌道になるからだと言えるが それを嫌い 同時に ドローボールに憧れ スイングを改造して 今のスイングが出来上がっている。そんな人は少なくないだろう。結果、綺麗なスイングが身に付いている人も居るだろうが 多くの人は 独特なスイングが身に付くことになる。例えば、フェースをかぶせてクローズドにしてスライスを抑え込んでいる人も居るだろう。しかし、フェースをスクウェアにセットして構えてスイングした時にストレートか 幾分ドローするスイング軌道が出来るようなスイングを身に付ける努力をするのが本筋である。ソールはヘッドがスクウェアに落ちた時に最も効率良く機能するようにデザインされているからだ。少し話が脱線したようだが ショットシェイピングをランガ―が解説しているような方法で行うにしても ニュートラルなスイングで素直な持ち球が身に付いていた方が有利と言うことだ。

コースマネジメント

コースマネジメント
ボールを左右に曲げたり、高いボールと低いボールを打ち分けられることでフェアウェイが広く感じられたり 安全なルートでピンを狙うショットが打てるなどと感じることはあるだろう。従って、多少の個人差はあろうが 中級以上のゴルファーになれば ボールの弾道 即ち ドローかフェードか また 高いボールか低いボールかなどをイメージしながらショットをすることは むしろ 当たり前のことだろう。そんな意識で ゴルフをしていれば ショットシェイピングの練習をし コースでその技を使う。左ドッグレッグのホールではドロー そして 右ドッグレックのホールではフェードを打つ。しかし、その結果はどうだろう。例えば、左ドッグレッグだからドローで攻めたいと思ったホールでフェースをクローズドにして インサイド・アウトのスイング軌道で低いフィニッシュになるショットをしようとした結果 引っ掛けてしまったとか 大きくプッシュアウトしてしまった という経験をした人は少なからず居るはずだ。

そこで 考えて欲しいのが出来る限りショットシェイプの誘惑を捨てて 持ち球の弾道でボールを打つという発想の下にプレーをすることである。つまり、全てをスクウェアにしてみる発想、持ち球の弾道をイメージし ターゲットを設定して 無理のないスイングをすることに集中する。左ドッグレッグのホールでは ドローボールを打つためにフェースを少しクローズドにして インサイド・アウトにクラブを振る。当たり前のアプローチだと考えている人も居ようが 実はそうした発想でボールを打った時に成功する確率が高くなるとは限らないのである。実験的に 全てのショットをよりストレートな弾道のボールになるような発想で打つ。そんなことを実戦で試して欲しい。往々にして、ショットシェイピングの発想が自分のゲームの足を引っ張っていたことに気付く人は少なくないだろう。ショットシェイピングの技の習得と一緒に自分のショットメイキングの能力や傾向に応じたコースマネジメントの研究も忘れずにして欲しい。

Rakuten|楽天市場|ゴルフ用品
Copyright © 2004-2023 mamejiten.com. All Rights Reserved.

TOP