ゴルフ豆辞典 メニュ メニュー

STAY BEHIND THE BALL という格言

Introduction
stay behind the ball何処かで聞いたことがあるだろう。有名なゴルフの格言 "STAY BEHIND THE BALL" 即ち ボールの後ろに留まれ と翻訳することも出来るが、さて この格言が云わんとしていることは 一体 どう言うことだろう。ここでは その意味するところを紐解いて行くことにしたい。

ミスショットの原因

下のイラストのように ゴルフスイングは ボールに正対し クラブを両手で持って 体を回転させながら 腕を振ってボールを打つ訳だが、スムースにバランス良く体の回転ができなければ 上手くショットができる確率は 低くなる。他の動きをどんなに上手くこなしても その点に問題があれば 全てが台無しになることが少なくない。つまり、スムースにバランス良く体を回転させることが極めて重要で その鍵を握るのが "STAY BEHIND THE BALL" ということである。

多くのアマチュアに見られるのが スイングを通して 頭が左右に動くことである。つまり、バックスイングで体重を右足に乗せ ダウンスイングの時に それを左足の方へ移動させる時に そうした動きが入ってしまい それがミスショットの最大の原因になっているという事実だ。

問題解決の鍵

STAY BEHIND
スイングを通じて 頭が左右に動かないようにクラブを振ることが望ましい訳だが 多くの人は ダウンスイング → インパクト → フォロースルーの時に頭がターゲットの方に比較的大きく動く。従って、その点だけに着目して 頭を後ろに残そうとするが、変えなければならないのは その点だけではない。バックスイングの段階で 頭が右に行かないようにすることもポイントだ。バックスイングの時に 体重を後ろ足、即ち、右利きの人の右足に乗せて それをインパクトの時に 左足の方に移動させてボールを打とうと思えば 頭は バックスイングの時に 右に動いて ダウンスイング → インパクト → フィニッシュにかけて 左の方に動かざるを得ない。バックスイングでは ダウンスイングの時に右足で蹴る為の準備動作をすることになるが そのやり方を誤れば その後の動作に問題が生じる。そうしたことにならないためにも まずは バックスイングで 重心移動と下半身の無駄な動きを最小限に抑え バランスを崩さないように 重心を回転軸の上に置いてターンすることがポイントである。一見、それでは ボールを遠くに飛ばすことが出来ないと感じる人も居るだろうが ヘッドスピードのアップは 重心の左右への移動によって行うものではないということを まずは 理解して欲しい。重心が 左右に動いて 回転軸が安定しないようでは バランスを保って体を力強く回転させることは 難しくなる。スイングの途中で バランスが崩れれば ボールを芯で捕らえて打つことが出来なくなるのは むしろ 当然の結果である。バックスイングの時に体重を後ろ足、即ち、右利きであれば 右足に乗せて それをインパクトの時に左足の方に移動させてボールを打とうと思えば 頭は バックスイングの時に右に動いて ダウンスイング → インパクト → フィニッシュにかけて 左の方に動くのが道理だ。良く覚えておいて欲しいのだが 体重を蹴る足に乗せなくとも 蹴る動作は 全く問題なくできる。

軸がブレない回転

ゴルフは 体重移動ではなく 回転運動でボールを飛ばすべきものである。 体の回転運動でボールを遠くに飛ばすのだから それがし易いように体重移動をする必要はあるものの 体重の多くを右足の方に移動させる必要はない。そして、スイングを通じて 体重を左右に移動さるのではなく 回転軸上で 体を回転させる という発想になるべきである。ボディーターンでボールを打つ意識が薄ければ ダウンスイングでは 右足で強く蹴ってボールを打つ時に 体重を左足の方に移動させるのが普通で そうなれば 頭を含め 体全体は 左に動いてしまうだろう。そうなっては ダメだから 頭を残すようにして "STAY BEHIND THE BALL" で軸がブレない回転が出来るようにスイングしなさいと言うことだ。

インパクトで 左足の方に力がかかっても その力を確り受け止め 同時に 頭が後ろに残るようにすれば "STAY BEHIND THE BALL" の形が出来て 安定した 効率の良いスイングが出来る理屈である。ボールを打つ瞬間まで 右足の方に ただ 体重を残しておけという意味では 決してない。その点は 注意して欲しい。"STAY BEHIND THE BALL" というと ボールを打つ瞬間まで 右足に 体重の大部分を乗せておけ というように解釈する人も居ると思うが それは 間違いだ。体重は 常時 左右の足に 一定の割合で、例えば 50:50 でも良いし 40:60 でも良いだろうが 乗っている感覚が理想と考えるべきで 右足で蹴る準備をバックスイングでする必要はあるものの 左右への体重移動をする必要はないと考えるべきだろう。出来る限り その比率は Constant。要するに、右足で蹴ったら 左脚で蹴り返す感覚で そのバランスを腹筋を使って維持することだ。それでも 体が左に行くようであれば 頭を 少し右に引くことで バランスをとるようにしよう。

背骨を右に傾け過ぎるな

しかし、"STAY BEHIND THE BALL" の意識は 得てして 背骨を右に傾け右肩を下げるという動きに通じるもので それが大きくなると弊害を生むことになる。つまり、頭を残すようにスイングするのであれば 同時に 背骨が右に傾き 右肩が下がる動きを抑制する必要がある。背骨が少し右に傾くのは良いが それが行き過ぎないように。また、肩は 背骨に対して直角に 右肩が下がり過ぎないように 回転させる必要がある。

回転軸のブレを少なくし 体の回転が安定するようにすることは ミート率を向上させるには 不可欠なことである。右足で蹴った力を左足が受け止め 100% 回転運動に変換しなければ 体全体が左側に移動する訳で そうならないようにするために頭を応分に後ろに引くように動かす必要が生じるが それで頭が残っても 回転軸である背骨が必要以上に右に傾いて右肩が大きく下がってしまっては 元の木阿弥だ。"STAY BEHIND THE BALL" は 言い古された格言かも知れないが その意味を間違いなく理解しているかどうか、自分のスイングを前述の観点から一度良く見直して下さい。貴方のスイングは 頭がインパクトの前から瞬間にかけて 少し後ろに動くようなスイングになっているだろうか。この格言について間違った理解をしていることに気付いた人も 少なからず居るのではないだろうか。

Little Red Book

Little Red Bookあの有名な ハービー・ぺニック (Harvey Penick) の ゴルフ教本 Little Red Book も "Stay Behind the Ball" という格言について書いており そこには 次のような箇所がある。TRY TO SHOW me a champion who does't move his head during his golf swing. You can't do it. Sam Snead comes as close as anyone ever has, but he moves it, too. However, all these great players move their head slightly backward before and during impact -- never forward. " ザーッと翻訳すると「頭を動かさずに スイングするチャンピオンが居たら教えて欲しい。まあ、無理だろうが。サム・スニードが 誰よりも それに近いゴルフスイングをするが 彼ですら 頭は動く。とにかく 偉大なプレーヤーは 皆 その頭がインパクトの前から瞬間にかけて 少し後ろに動く - ただ 前に動くことは 絶対にない。」という内容である。

Rakuten|楽天市場|ゴルフ用品
Copyright © 2004-2024 mamejiten.com. All Rights Reserved.

TOP