ゴルフ豆辞典 メニュ メニュー

カーボンシャフト|製造・品質・装着法

最初の動画は カーボンシャフトの主要メーカーの一社である グラファイト・デザイン (以下 GD) 社の工場における 設計、生産、品質管理などを紹介した ある意味 宣伝動画である。設計、原材料の調達、保管、複数のカーボンシートを何枚も芯棒に巻き付けての成型、高圧ローリング、キュアリング、機械加工、品質テスト、仕上げ加工まで 一連の生産工程を紹介し その品質と性能の高さを示す目的で作成されたものだ。

この後に 上の動画の内容を解説するが その前に見て欲しいのが 下の Golf Shaft FLO というタイトルの動画である。シャフト 特に カーボンシャフトには 比較的 大きな歪(真円度、板厚など)がある。高品質なシャフトは その歪が小さい訳だが そうした歪のあるシャフトを無造作に装着するとスイング時のクラブヘッドの向きや軌道に悪影響を与えることになり 安定性を欠くクラブになってしまう。しかし、その歪に対して スパインアライメントなどと呼ばれる手法で クラブヘッドを上手く装着すれば 歪の影響は 最小限になるという性質がある。特に、低品質のシャフトは その歪が大きいので その装着には 最大限の注意を払う必要がある。そのシャフトが暴れない取り付け角度を見つけるためにするのが Flat Line Oscillation (FLO) と言うチェック法で Oscillation には 振動と言う意味がある。
一方、この下の動画は カーボンシャフトの製造行程を説明するもので カーボンファイバーにオーブンで一定の張力と温度をかけ加工することで望ましい安定性と弾性率のファイバーが作られると言う原材料の製造工程の説明から シート (composite material) 製造、そして、それをどのように使用して 意図したスペックの製品にするかと言う説明をした 大変興味深い動画である。この動画の説明を見てから もう一度 GD 社の動画を見て欲しいのだが その動画の中に シャフトのバットとセンターの硬度など シャフトの硬さをチェックする工程で シャフトの振動テストをしている場面 (@ 3:30/4:56) がある。ここで スパインアライメントの発想で 製品にロゴの印刷方法を指示する工程が含まれているか否かは 不明であるが それがなされていれば ロゴを上にヘッドが装着されれば 一定水準のスパインアライメントがなされたクラブになるシャフトが完成するだろう。ただ、比較的 低価格で販売されるドライバーなどに装着されているシャフトは そうした品質管理がなさていないものが殆どのようだ。また、可変式で脱着式のクラブでは シャフトのロフトやフェース角を変えるために装着角を変える訳だから ロゴを上にヘッドが装着されることを念頭に製造されたシャフトでも そのように使われなければ 意味のないものになるだろう。なお、GD 社の動画の中で 複数のカーボンシートを何枚も芯棒に巻き付けて その後に エポキシ樹脂の熱処理 (150°C / 1.5 時間) をすることで デザイン通りのシャフトの仕様と特性が得られるとの説明があるが GD 社では 樹脂の使用量を最小限にしていると言及していることからも想像できるように 作り方の細かな点では メーカーごとに かなりの差があるようで 見た目は 同じようでも その特性と品質には 大きな違いがあるはずだ。ただ、その歪と言う観点からの品質の違いが ショットにどのくらいの影響を及ぼすのかについては 不明な部分が少なくない。メーカーの説明が その点に及んでいない点からも アベレージ ゴルファーにとっては 案外 大きな違いとは 言えないのかも知れない。
Copyright © 2004-2022 mamejiten.com. All Rights Reserved.

TOP