ゴルフ豆辞典 メニュ メニュー

後方線上の救済|2023年版|ルール解説

Introduction
2019年のルール改定で 救済を受ける時の球のドロップの方法が大幅に変更されたが ペナルティーエリア (旧 ウォーターハザード) とアンプレヤブルの救済の選択肢の一つである後方線上の球のドロップに関しては 2019年の改訂後 さらに 2023年に 修正される形で変更がなされており 極めて 間違いを犯し易い ルールの一つになっている。以下は その 2019 - 2023年の変更点を分かり易くまとめた動画である。

後方線上の救済とは

イエローペナルティーエリアの救済では その球を打った所から打ち直しをしない限り 後方線上の救済を受けなければならない。一方、レッドペナルティーエリアの救済では 球が境界線を横切った所から2クラブレングス以内でホールに近づかないエリアを救済エリアとした救済を受けることができる。通常は その方がグリーンに近いから そうした選択をすることが多くなるが、2クラブレングス内のエリアのライが良くない時は 後方線上の救済を受けた方が有利なこともある。アンプレヤブルの救済も そうした意味では 同じである。なお、そんな後方線上の救済を受ける時は どこまで下がっても良い訳だが 通常は なるべくグリーンに近く 且つ ライの良い所を選んで 球をドロップすることになる。

2019/2023年改訂のポイント

まず、最初に知って欲しいのは ドロップの高さは 2019年以降 すべてヒザの高さになったことで その点に関しては 変わっていないことである。一方、2019年に導入された 球のドロップに係わる救済の基点と救済エリアという新たな概念が 後方線上の救済にも適用された訳だが 2023年の変更によって 後方線上の救済に限っては それが適用されなくなったことだ。ある意味、2019年の改訂前のルール 即ち 後方線上の任意の点に球をドロップするという 古いルールにより近い条件に戻ったことである。そして、異なる点は 球が 落下点から 1 クラブレングス以内のエリアに留まらなければ ドロップのやり直しが要求される点である。2023年の改訂によって 後方線上と思われる任意のポイントに ニアレストポイントの時のように ティーペッグを指すなどして そのポイントを決める必要がなくなったので 煩雑さは 軽減され ルール違反を犯す可能性も低くなった。なお、この後 さらに詳しく説明するが この改訂によって 後方線上から 1 クラブレングス以内の左右にずれたポイントに球をドロップすることは 許されなくなった。

新ルールの注意点

前述のように 新ルールでは 後方線上の任意の点に球をドロップしなければならなくなった訳であるが 注意しなければならない点を図解しているので確認して欲しい。つまり、ドロップした球は 前方に転がっても 1 クラブレングス以内であれば OK という点と 1 クラブレングス以内でも後方線上から左右にずれたポイントに球をドロップすることは 許されなくなったという点である。
後方線上の球のドロップ|2023年版

もう少し詳しく説明すると 図 A が正しくドロップされた球の例で この場合は 球が落下点よりピンに近付くように転がっているが 1 クラブレングス以内なので OK ということを示している。一方、B は 球が後方に転がっているが 1 クラブレングス以上転がっているのでやり直しのケースである。そして、C は 1 クラブレングス以内であるが 後方線上でない所に球をドロップしているので その後の球の転がり方に関わらず(無効のドロップであり)やり直す必要があるドロップの例である。仮に B の球をプレーしてしまうと 許されない場所(誤所)からプレーをしたことになり 2打罰のペナルティーになる。他方、C の球をプレーしてしまった場合は 誤所からのプレーにはならないが ルールに則らない方法で球をドロップしてプレーをしたことにより違反となり 1打罰のペナルティーが科される。

Rakuten|楽天市場|ゴルフ用品
Copyright © 2004-2024 mamejiten.com. All Rights Reserved.

TOP