ゴルフ豆辞典 メニュ メニュー

ゴルフの精神|The Spirit of the Game

Introduction
ゴルフの精神2019年から ゴルフは 新ルールになり、ルールブックの条項、構成、内容が大きく変更された。新ルールは 規則 1 〜 24 で構成され、その規則 1 のタイトルが「ゲーム、プレーヤーの行動、規則」である。そして、そこには「コースはあるがままに、球もあるがままにプレーし 規則に従い ゲームの精神 (spirit of the game) の下でプレーすること」と明記されている。

一方、旧ルールブックは 第一章「エチケット」に「ゴルフの精神」(The Spirit of the Game) というサブタイトルで その精神についての詳細な記述があったのだが、その内容が簡潔なものになったと同時に spirit of the game という言葉の翻訳も変わり ルールブックからゴルフの精神という言葉が消えてしまった。

旧ルール 第一章「エチケット」

規則の近代化 (modernization) のための変更は 規則をより簡単な言葉で、明確で簡潔な規定にし、誰もが理解できるようにすることが目的としているのであるし、そもそも ルールブックに 精神論についての詳細に記述する必要があるのかなどを勘案すれば 自然なことかもしれないが、ここで 旧ルールブックの冒頭に記されていた ゴルフの精神 (The Spirit of the Game) という サブタイトルの下に記述された内容を見てみよう。

ゴルフは ほとんどの場合 レフェリーの立ち会いなしに行われる。また、ゴルフゲームは、プレーヤーの一人一人が 他のプレーヤーに対しても 心くばりをし、ゴルフ規則を守ってプレーするという その誠実さに頼っている。プレーヤーはみな、どのように競い合っているときでも そのようなことに関係なく、礼儀正しさと スポーツマンシップを常に示しながら洗練されたマナーで立ちふるまうべきである。これこそが 正に、ゴルフの精神なのである。
Golf is played, for the most part, without the supervision of a referee or umpire. The game relies on the integrity of the individual to show consideration for other players and to abide by the Rules. All players should conduct themselves in a disciplined manner, demonstrating courtesy and sportsmanship at all times, irrespective of how competitive they may be. This is the spirit of the game of golf.

オリジナルの英文が 日本語としてこなれた訳文になっているか(例えば、integrity は 誠実さ、また disciplined manner は 洗練されたマナー と訳されている)は 疑問も残るが ゴルフの エチケットと ルールの原点には この「ゴルフの精神」の理念がある。

心くばりとプレーのペース

加えて、ルールブックでは 他のプレーヤーに対する心くばり、また、プレーのペース といったことについて 言及していることも 見逃せない。具体的には 次のとおりだが、熟読し、自分が ゴルフをする時の立ち振る舞いなどに 問題がなかったか この機会に 考えて欲しい。

他のプレーヤーに対する 心くばり
(A) プレーヤーは 常に コース上の他のプレーヤーたちにも心くばりを示すべきで、むやみに動いたり、話し合ったり不必要に音を立てたりして 他のプレーヤーのプレーの邪魔になるようなことをしてはならない。

(B) プレーヤーは、どのようなものであれ コース内に持ち込んだ電子機器が他のプレーヤーの集中を乱すことのないように留意するべきである。

(C) ティーインググラウンド上では、プレーヤーは 自分の打順となるまで ティーアップしてはならない。

(D) 他のプレーヤーが プレーを始めようとしているときに、プレーヤーは そのプレーヤーの球の近くや真後ろ、あるいは ホールの真後ろに 立ったりしてはならない。

(E) パッティンググリーン上では、プレーヤーは 他のプレーヤーのパットの線上に立ったりしてはならない。また、他のプレーヤーが ストロークをしているときに、そのプレーヤーのパットの線上に 影を落としたり してはならない。

(F) 同じ組のプレーヤー全員が そのホールのプレーを終えるまで、その組のプレーヤーは パッティンググリーン上か その近くで待っているべきである。
プレーの ペース
(A) プレーヤーは 適切なペースで プレーすべきである。委員会は すべてのプレーヤーが従わなければならないプレーのペースのガイドラインを制定することができる。

(B) 前の組に遅れないようについて行くことは その組全体の責任である。もし前の組との間隔が完全に 1ホール空き、後続の組をも待たせているときは、後続の組が何人組であろうと、その組に先にプレーして行くように声を掛けるべきである。

(C) 前の組との間隔が完全に 1ホールは空いていないが、後続の組の方が 早く プレーできることが明らかな場合は その早い組に 先にプレーして行くように 声を掛けるべきである。

ゴルフの精神

「精神」という言葉を辞書で調べてみると 人間の心(こころ)に係わる概念と言うことで 様々な意味が載っている。その中には 物事の基本的な意義・理念 といった説明もある。人間の心と同じ意味にも用いられる言葉だが 知性や理念に支えられる 高次の心の働きという 個人を超える 普遍的な 意味をはらむ言葉である。

つまり、精神は 人間の行動、特に、物事を成し遂げようとする行為に伴う心の動きに 大きな影響を与えるものである。ラウンド後の満足感や心の状態は ラウンド中の自分のプレーの質やスコアだけで決まるものではなく、その間の礼儀正しさ、スポーツマンシップ さらに 他のプレーヤーに対する心配りや思いやり などにも影響されるのだ。洗練された (disciplined) マナーで立ち振る舞い、ルールに則り 誠実なプレーをすることで はじめて得られる 爽やかな 気持ち良さ、充実感があると言うことだ。次のラウンドでは そんなことにも 思いを巡らせて欲しい。

Rakuten|楽天市場|ゴルフ用品
Copyright © 2004-2024 mamejiten.com. All Rights Reserved.

TOP