ゴルフ豆辞典 メニュ メニュー

テイクバックの重要性

Introduction
どんな動作も スタートが悪ければ 残りの動きに悪影響が出るものだ。ゴルフスイングでも プア―なテイクバックをしていたのでは スムースなバックスイングから好ましいリズムとバランスでクラブが振れなくなるもの。正確な定義はないと思うが アドレスの構えからクラブヘッドを後ろに引いて 手が腰の高さに来るくらいまでの動きがテイクバック(テイクアウェイとも言う)で、それをどのようにすれば良い結果が導き出せるのかを考えることは 多くの人が考えている以上に重要なことだ。

腕とクラブの引き方

腕とクラブの引き方まずは 腕とクラブをどのように 引くのかについて見てみよう。クラブヘッドは ボールから 1m くらいの所 即ち 右図の (1) までは 飛球線上を動くべきで それと並行するように手を動かすべきだと言われている。その時点では まだ肩があまり回っていないから 腕はインサイドに動き易いが takeaway と言うくらいで グリップは体から少し離れて行くように動かす必要がある。腕をインサイドに引くのではなく 飛球線とほぼ平行にグリップを低く放り出す感じ とでも言えば良いだろうか。一方、(1) の段階では まだ コックを入れていないが そこから (2) に行く段階でコックを入れ始めクラブヘッドを引き上げて行くが (2) では ヘッドが若干インサイドに入って シャフトが飛球線と平行になるように腕を少し引き上げる。

フェースの向き
その時、クラブのフェース面は 右のイラストのようにシャットになっていて フェース面がボールを見ているような状態になるのが好ましいクラブの上げ方である。フェースの開閉が大きくなるスイングにならないよう フェース面が上を向くようなクラブの引き上げ方をしないこと。クラブを立てるようにして 左手の甲がボールの方を向くようにすれば フェース面もボールの方を向くはずである。この時に クラブヘッドをダウンスイングのプレーンに乗せるイメージで インサイドに入れようとしないことがポイント。それをしようとすれば 必然的に フェース面は上を向くことになる。バックスイングの時に スイングプレーンをイメージするのであれば ダウンスイングのそれよりも圧倒的に立ったプレーンをイメージすべきである。シャフトを寝かせずに立てて上げる。これが重要だ。なお、以上のように クラブを上げ易くするために アドレスでは フェースを少しクローズドにしてセットアップしても構わないだろう。繰り返しになるが、一つ前の図の (2) の形から (3) → (4) では クラブを立てるようにしてトップの形を作って行くのが好ましいバックスイングのあり方である。ここからクラブヘッドをインサイドに入れようとすれば 手の甲は ボールの方ではなく 空の方を指す形になるだろう。

クラブの上げ方一方、テイクバックでは 肩と腕が 一体化して動く傾向にあるが 両者が一体化して動けば 腕は前傾姿勢が小さければ 小さいほど インサイドに引かれる訳だが そうならないよう 必要に応じて 二つを切り離して動かす感覚で テイクバックをすることも意識して試行錯誤してみよう。肩は テイクバックの段階から背骨に対してなるべく直角に プロペラのように回転することが望ましいが、同時に、左腕は 左肩の付け根を中心に 比較的 アップライトなプレーン上を振り子のように動くことが好ましい訳だから、この二つを切り離すことが必要になると言う理屈だ。トップでの手の位置をイメージして、そのターゲットに向かって 腕を振り子のように動かす気持ちでテイクバックに入れば 肩を前述のように動かしても 肩と腕が一体化して動くような状況は 比較的 容易に避けられるだろう。

流れるようなリズムとテンポ

体、特に 腕やグリップの力が適度に抜けた テンポの良いスイングがグッドショットをする上で大きな役割を果たすことは 周知の通りだが それが出来るかどうかは どんなテイクバックをするかによって決まるといっても過言ではない。そうした意味では テイクバックの前のちょっとした動作の工夫についても研究したいものだ。例えば、テイクバックの前のフォワード・プレス(» 詳細)そして、手や足の指など 小さな筋肉を小刻みに動かすテクニック(» 詳細)などについても 研究してみる価値があるだろう。

テイクバックは バックスイングの終点であるトップのポジションに移行するまでの一連の動きの初期動作であり、正しいフェース面を作って クラブをスムースに振るためのモメンタムを供給するステージであるが ゴルフスイングは 全てが回転運動の組み合わせであると言う意識を持って 力を入れ過ぎずにスムースな回転運動の始動を心掛けることを心がけて欲しい。流れるようなリズムとテンポでスイングすることが好ましいことは言うまでもなく、そのスタートのテイクバックでは その点に注意する必要がある。

体重移動

体重移動さて、ここまで 上半身とクラブヘッドの動きについてばかり述べてきたが 忘れて欲しくないのが 体全体の安定性確保とテイクバックの関係だ。テイクバックからバックスイングでは 体重を右足側、即ち、ダウンスイングで蹴る動作をする足の方に移動させるのが普通である。その時に 必要以上に その体重移動をすることで 所謂 スウェイをする人が少なくなく、そうしたスウェイがテイクバックの動作に起因していることが多いという事実である。どのように 蹴り足の方に体重を乗せるのが良いのかをイラストも参考にして考え、それに相応しいテイクバックのあり方を研究すべきであろう。近年は 左足体重と言うようなスイング理論も出ているが 蹴り足の方にどれだけ体重を残せば良いかという考え方も出来るくらい 体重移動は 多くのアマチュアゴルファーの思い込みに反して 大きくする必要のないものである。いずれにしても、大切なことは 左右への重心のブレを最小限にすることで その鍵がテイクバックの仕方にあると言うことだが、それを念頭に 以下の動画を見て欲しい。

Gary Woodland のドライバー ショット

実戦で役に立つ思考法

最後に、参考になると思われる思考法について少し述べて終わりにしよう。体の各部位の動きを 個別に どうすべきかを練習時には考える必要があるものの、実戦のスイング時に そうしたことを考えれば 十中八九 スイングのバランスやリズムが悪くなるという問題が生じるはずだ。そこで、練習時から 体の各部位を個々にどう動かすかを考えると同時に 肩の動きに腕の動きをどう調和させ、体全体のバランスをどう確保するかという「調和」の概念に基づいて スイングのイメージ作りをし、そのイメージ通りにスイングが出来るよう練習することが効果的だと考えられる。そして、実戦時には イメージ通りにスイングをすれば体の各部位の動きを考えなくとも良いようにしておくことで 練習の成果が実戦で発揮される可能性は 圧倒的に高くなるだろう。

テイクバックと言うテーマについては あまり考えたことのない人も多いだろうが テイクバックが悪ければ スムースなバックスイングから好ましいリズムとバランスでクラブを振って 好ましいトップの形を作り グッドショットにつなげる可能性は 低くなってしまうものだ。その重要性は 多くの人が認識している以上に 高いということを お忘れなく。

Rakuten|楽天市場|ゴルフ用品
Copyright © 2004-2024 mamejiten.com. All Rights Reserved.

TOP