ゴルフ豆辞典 メニュ メニュー

ボールは 肩の回転で打て|スイング理論

Introduction
体の回転運動を効率良く使った ゴルフスイングが好ましいことは 今更 言うまでもないが、やはり ボールを目の前にして それを打とうとすると 手が先に動いてしまい 体の回転でボールを打つという概念は 二の次になってしまうことが多い。そうした問題を解決するには 肩の回転する力を効率よく利用できるように腕を振ることが重要で 手と腕の力に その多くを依存しなくとも 力強いボールが無理なく打てる トップでの好ましい手の位置、効率的な肩の回転と腕の振りの組合せ方などについての理解を深める必要がある。

手でボールを打つ意識

ボールを打つ時に 腕を振り 手をほぼ肩の高さまで振り上げて振り下ろす。そんな意識でボールを飛ばそうと考えている人は 肩があまり回らずに 手打ちのスイングになってしまうのは ある意味 自然な成り行きである。また、肩を十分回せていても 手と腕でクラブを振り下ろして ボールを飛ばそうとすれば やはり 体の回転を効率良く使ったスイングは 出来ないものだ。問題は 手でボールを打とうとする意識。殆どの人が ボールを打つ瞬間、即ち、インパクトの瞬間に合わせて 手を上下に そして インサイド アウトに動かそうとするから 体の回転を上手く利用出来ないのである。そこで、それが思い当たる人に 是非 トライして欲しいのが 以下に説明する方法だ。即ち、表題のとおり ボールを肩の回転で打つことだが インパクトの瞬間に合わせて 腕を上下に インサイド アウトに動かすのではなく、それとは 異なった発想で 腕とクラブを振って ボールを打つ方法である。

ボールを肩の回転で打つとは

体の回転運動を効率良く使ってスイングしようと考えた時に それは 体と腕をワンピースで動かすことだと考える人が少なくないだろう。また、そう考えているか 否かに関係なく 大多数の人は 知らぬ間に 体と腕を ワンピースで動かそうとするものである。そうすると 体と腕は 同じタイミングで 加速・減速を行うことになる訳だが それがクラブを効率良く振れない原因だと気付いている人は 少ない。トップでの切り返しを起点に 下半身の回転運動をスタートさせ それを追従するように 肩も回転運動を開始すべきであるが 腕とクラブは それとは異なるタイミングで 所謂 加速モードに入らなければ クラブは 上手く振れないと言う事実を まずは 認識して欲しい。

腕の落とし方
ダウンスイングの前半は 肩の回転速度を積極的に上げて行く必要があるが そのフェーズで 腕は 積極的に振るのではなく 肩の動きとは 切り離すように 下に落とすだけの動きに留め、肩のラインが 飛球線とほぼ平行になるタイミングで 腕が下に落ち 右のイラストのような形が作れたら、そこから 腕を横に振るイメージで 腕の動きを加速させれば 効率の良いスイングになる。そんな ゴルフスイングの説明に於いて ダウンスイングは 切り返してから イラストの形までの動きで ここからは フォワードスイングだと定義すれば 説明がし易くなるかも知れない。そう定義すれば、体の回転は ダウンスイングを始める時にスタートさせ、腕の振りは フォワードスイングに入るタイミングで スタートさせるのが好ましいと説明できる。

肩の回転と腕の振りの組合せ

ダウンスイングとフォワードスイングの説明が先になってしまったが 前述のように 肩の回転でボールを打つのに都合が良いように 体を回転させながら バックスイングでは 腕を振り上げる訳だが 肩を 90° 以上回転させ 腕を振り上げ終った形が トップである。そこから切り替えして 実際にボールを打つ ダウンスイングに入る訳だが、この形を理に適ったものにする必要がある。手と腕を振り下ろし ターゲットの方へボールを 飛ばすのに都合の良い所に 手と腕、そして、クラブを振り上げることが 極めて 重要になる。

クラブを「インサイドから振り降ろす」という意識を持って クラブを振り上げる人が多いと思うが その結果として トップでは 手の位置が 図の (N)、クラブヘッドは (C) のようになるケースが多い。それでは 手と腕を素直に落として ターゲットの方へボールを飛ばすのに都合が良い ダウンスイングをスタートさせられる形とは 言い難い。図の様に 上からスイングを見た時に トップで 肩のラインと 腕が成す角度が 90° 前後になるように 手の位置は 体の正面 (Y)、クラブヘッドが (H) に来るようなら 手と腕が 図のグリップの軌道上を 素直に 下に降りれば その後で 肩の回転の力を利用して ターゲットの方へ 真っすぐに ボールを飛ばすことが 容易に出来るようになる。図の (N) のように トップの手の位置が 体の正面ではなく 右側にあったのでは 腕とクラブを下に降ろしてから 横に振るというイメージで ボールをターゲットの方に飛ばすことが難しくなるのは 容易に想像できるだろう。

このような ダウンスイング - フォワード スイング - インパクトの発想で ボールを飛ばすのに最も効率が良い肩の回転と腕の振りの組合せを研究すべきだが、肩を地面に対してレベルか 僅かに右肩が下がるイメージで回転させ、腕は 飛球線に対して より平行に アップライトに振れるイメージにすれば それが上手く出来る可能性は 高くなるだろう。スムースに 力強く回転する肩の動きのパワーを効率良く使って ボールを飛ばすためには 正しいトップの形を作ること、そして、ダウンスイングでは 下半身を上手く使って 体を確り回転軸を中心に 肩の動きが左右対称になるイメージでレベルに回転させること。加えて、腕は 斜め横に インサイドアウトに振り降ろそうとするのではなく 下に落としてから 真横に振るイメージである。腕が下に落ち それを横に振り始めるタイミングで 肩のラインが飛球線とほぼ平行になっていれば 肩は そこから まだ インサイドアウトに動く訳だから 手と腕は 真横に振るイメージでも クラブヘッドは インサイド アウトに ヒッティングゾーンをインパクトまでは 動くことになる。

腕を下に落としている 所謂 ダウンスイングの間は 肩の回転速度を上げる動きを腕が邪魔しないように 二つの動きを切り離すくらいのイメージにして、フォワードスイングのフェーズで その二つの動きを合体させるイメージにすれば 効率良く 体の回転する力を利用することが出来るだろう。一方、フォワードスイングで 腕を横に振るイメージでは ボールをヒットダウンすることが出来ないと考える人も居ようが、前述の様な組合せで スイング出来れば フォワードスイングで 腕とクラブは 自然とインサイドから入り、腕が落ちてから 手が横に動き始めるタイミングで アンコックがスタートし クラブがリリースされることになるから 手と腕は 横に動いても クラブヘッドは ボールをヒットダウンする形になる。

肩の回転が主役のスイング

このように 肩の回転と腕の振りの組合せが上手く出来るようになれば、パワーアップは 勿論のこと 安定性や方向性も良くなる可能性が高い。インサイドからクラブを落とし 腕の力でボールを飛ばそうと意識すると 通常は 右肩が下がり過ぎるだけでなく、インパクトで 肩のラインがターゲットの右を指す形になるから ボールを右にプッシュアウトしたり ダフったりてしまう可能性が高くなる理屈だ。正しく 肩の回転と腕の振りを組合せて 肩の回転する力を最大限に利用して ボールを飛ばすことを覚えれば ボールを確り捕まえて 狙った方向に高い確率で飛ばせるスイングが出来るようになるだろう。

Rakuten|楽天市場|ゴルフ用品
Copyright © 2004-2024 mamejiten.com. All Rights Reserved.

TOP