ゴルフ豆辞典 メニュ メニュー

小さなバックスイングの効用

Introduction
バックスイング
ゴルファーに共通する願望の一つに 飛距離を伸ばすことがある。また、トップで シャフトが地面と平行になるくらいのバックスイングが適度なスイングの大きさだとも言われる。しかし、そうした願望や思い込みは 所謂 オーバースイングを 助長する結果になっており、多くの人は そのバックスイングを小さくすることで ショットが良くなる可能性がある。

オーバースイングの問題点

それでは 大きくなり過ぎたバックスイングを ただ単に 小さくすれば スイングは 良くなるのだろうか。実は そんなに簡単な問題ではない。殆どの人は バックスイングを 小さくすると グリップに 過度に力が入り スイングのテンポが速くなり過ぎる傾向がある。また、肩が十分に回転しないスイングになることもあり、良い結果が 必ずしも 期待できる訳ではない。

また、オーバースイングと一口に言っても 全て 同じ訳ではないし オーバースイングで成功している人が居るのも事実だ。しかし、オーバースイングになっているゴルファーの多くは 腕力に頼る傾向があり、再現性と精度の低いスイングになる傾向がある。そんなスイングでは 当然 芯を食うショットの頻度が低くなるから スコアメイキングの観点からは 極めて 非効率なゴルフを強いられることになる。オーバースイングによる そうした問題を抱えているとすれば バックスイングを小さくするという選択肢を考えてみるのも一案だ。

素振り シングル

さて、良く「素振り シングル」などと言うが 素振りでは 美しいフォームでクラブが振れるのに 実際にボールを打つと スムーズにクラブが振れずに バランスやタイミングが悪くなってしまい 素振りのフォームとは 似ても 似つかない打ち方になってしまう人が多いのは 紛れもない事実である。それは 実際にボールを打つとなると インパクトの瞬間を意識して ダフらないようにとか、出来るだけ遠くに飛ばそう、曲げないように 真っ直ぐ打とうなどの意識が働くからだと考えられる。特に、バックスイングを小さくする試みをするのであれば その点に 気を付ける必要がある。前述もしたが、過度に力が入り スイングのテンポが速くなり 肩が十分に回転しないスイングになる自分に どう対処するのかが課題になる。そうした影響によって 素振りと実際のスイングのフォームや リズムの差が大きい人は 乗り越えなければならないハードルが高い訳だが、そのことを裏返せば、そうした問題を解決出来れば フォームが改善され ショットの成功率が大幅に高くなることも期待出来ると言うことだ。

腕を小さく ゆっくり振る

そこで、まず試して欲しいのが力を入れ過ぎないように気を付けて 腕を小さく かつ ゆっくり振ると言うことである。その練習のファーストステップとして、まずは ピッチングウェッジを使い フルショットの 30% くらいの腕の振り幅で 尚且つ 出来る限り 腕をゆっくり振って ボールを打ってみよう。実は 腕の振り幅が小さい分 腕は ゆっくり振る必要があるのだが、多分 そうすると ボールは あまり飛ばないはずだ。仮に、それで 50ヤード飛んだとして その腕の振り方のままで 飛距離を 70ヤードにまで伸ばすことを考えてみると どうだろう。

無理と思う人も居るだろうが、体の回転を早く 力強くすれば 70ヤードくらいまで飛距離を伸ばすことは 容易に出来るはずだ。多少 腕の振りは 早くなるかも知れないが 80ヤードくらいまでは 飛ばせると感じる人も居るだろう。いずれにしても、そこで チェックして欲しいのが 体の回転を力強くするために 何をしたかと言うことだ。まず、肩の回転量や下半身の使い方は 最初の 50ヤードの時とは 変わっている可能性が高いが それ以外にも 思い当たることを洗い出し 相違点について頭を整理してみよう。

我々は 腕の振り幅を 30% くらいにしたら 全てを それにマッチするように調整する傾向がある。つまり、特に意識をしなければ 体の回転、フットワーク さらには ヘッドスピードも フルスイングの 30% になるから 飛距離も大幅に落ちる訳だ。しかし、腕の振り幅は 30% でも 体の回転、フットワークなどを 60% とか 80% にすることは 出来るし、そうすれば ヘッドスピードは 当然 応分に早くなる。ただ 腕の振り幅が 30% なのに 体の回転やフットワークを 100% にするのは 簡単ではないし そもそも 不自然である。

小さいバックスイングさて、次に 腕の振り幅を右のイメージのように 50% ~ 60% くらいにまでアップし 腕を振るスピードも 同様に ゆっくり目だが 最初の練習のスピードよりは 少し上げてみよう。そして、その組み合わせで 飛距離を伸ばすための力強い体の回転 (100%) を念頭にボールを打ってみる。その時、体をどのくらい回転させるのかという点と 体の回転軸を確りさせること、また、下半身の動きに注意を払って欲しい。そして、腕の振りと 肩の回転が 50% ~ 60% 程にまで 進んだ時点で 腕の振り幅のアップは ストップさせ、肩の回転だけを 90% ~ 100% まで アップさせてスイングをしてみよう。この時、腕の動きを止めても 肩が回転し続ければ 手の位置は さらに高い所まで 振り上げられ、飛球線に対してよりインサイドに入る格好になるだろう。つまり、自分では 50% の所で腕の振りを止めたつもりでも その後に 肩が更に回転すれば 腕の振り幅は 60% とか 70% にまで達するし クラブも腕も インサイドから落ちることになると言うことだ。右のイメージのような 肩が十分回転しているスイングで 腕の振り幅を 50% ~ 60% に抑えるには 40% くらいで腕の振りを止める意識が必要になる。いずれにしても、その トップから 切り返して 腕の振りは ゆっくり目に抑えつつも 下半身の力を最大限に使って 体の回転のスピードをアップさせたら どうなるのかを 検証して欲しい。

小さな腕の振りでも飛ばせる

肩の回転を 90% ~ 100% にし 下半身の動きを最大限に使って 体の回転のスピードをアップさせれば 腕の振りは 50% ~ 60% くらいでも 飛距離は 100% 場合によっては 今までの 100% のショット以上に ボールを飛ばすことが出来るという結果になる人も居るはずだ。また、50% ~ 60% : 100% の組み合わせが難しいとしても 70% : 100% なら 不自然さを感じないで バランスの良いスイングが出来ると感じる人も居るだろう。どちらにしても、腕の振り幅を小さくすることで 飛距離の変化以上にショットの安定性や再現性が 大幅に改善されると感じる人は 大勢 出るはずだ。

腕の振りをメインに ボールを飛ばそうとしている人は 体の回転や下半身の使い方が 疎かになっている可能性が高いが、腕の振り幅をほぼ半分にして 腕力に頼らずに 今までと同じくらい ボールを飛ばそうとすれば 今まで使っていなかった力を利用せざるを得なくなるので その結果 体の回転や下半身の使い方が改善される。また、切り返しからの下半身の動きを少し早めに始動させることで 腕の振り幅を抑えることが出来るし、無理なく 体の回転速度を高めることが出来る。つまり、肩の回転が止まってから 一呼吸置いて ダウンスイングに入るようなスイングをしている人は 肩の回転が 止まるか 止まらないくらいのタイミングで 下半身の切り返しを始動させるのである。いずれにしても、腕の振り幅は 小さくしたつもりでも 思っているほど小さくなってはいない可能性が高いのだが 小さくすることで 飛距離が犠牲になることは 殆どないし スイングが改善される可能性が高いと言うことに気付いて欲しいのである。» コンパクトなゴルフスイングでも 300ヤード

実は、腕を振って生み出す力は ボールを遠くに飛ばすという観点からは 最も必要性の低いものである。ただし、腕の振りは 体の回転する力を効率良くヘッドスピードに変えるということ、また、ボールを芯で捉えられるようにすると言う観点から 極めて 重要なものである。最終的に 腕の振り幅をどのくらいにすれば ベストな結果になるかは 個人差もあろうが 多くの人は 60% ~ 70% くらいに抑え、それに合わせて 体の回転や 下半身の使い方を変えることで ショットの質が大幅に改善される可能性が高いだろう。下の動画は PGA で長年活躍している ザック・ジョンソン (Zack Johnson) のドライバーショットの動画である。ドライバーでも 非常にコンパクトなバックスイングで ショットをしている点 注目して 見て欲しい。

腕をゆっくり振ることの難しさ

ショットは ボールを打つ時 即ち ダウンスイングに入る時からインパクトにかけてテンポが早くなるのが普通で それで タイミングが悪くなったり 必要以上に力むことになり、結果として バランスを崩すことにもなって ミスショットになることが多い。つまり、ゆっくり 出来るだけ 一定のスピードで腕を振ることで そうしたマイナスの要素を排除出来る可能性が高まるのである。 ただし、ゆっくり振り過ぎれば クラブをスムースに 確り振り切れないということが起きる可能性もあり、何が 自分にとって「力まず、流れるように、ゆっくり、確りクラブを振れる」調和が取れたハーモニアスなスイングなのかについては 色々と研究すべきである。

どんなテンポとスイングスピードの意識を持ってスイングすることが最も良い結果をもたらすかは 個人差もあり 一概には 言えない面もある。しかし、アマチュア ゴルファーの場合は 総じて クラブヘッドのスピードを上げようという意識が強いために スイングのテンポが速くなり過ぎる傾向にある。従って、腕をゆっくり振ることに ゴルフ上達のヒントが隠されており、腕を出来る限り ゆっくり振って見ると どうなるのかを研究してみる価値があると言うことだ。そして、腕を振るテンポとスピードについては 色々な速さ(遅さ)を十分検証した上で どうあるべきかを決めて欲しい。

良いゴルフスイングとは 十分なヘッドスピードで クラブヘッドが安定した動きをすると同時に フェースがターゲットを向いている時間が長いスイングである。そして、それは ゆっくりとしたテンポで腕を振ることによって はじめて出来るものだ。ダウンスイングの開始から フォロースルー もしくは フィニッシュまでのなるべく長い時間、肩や腕を同じペースで動かすようにすること。スイングのペースをあまり変えることなく ヘッドスピードが少し落ちると感じるようでも 体の大きな回転を利用して(ただし、スウェーしないよう)ゆっくりとした流れの中でボールを捉えられるように研究すべきである。ゆっくり腕を振っても 確りクラブを振り切れれば、飛距離が落ちる可能性は 低いはずで、多くの場合、芯でボールを捉えられる確率は 高くなるだろう。当然のことながら、芯でボールを捉えられることが ショットの精度を高める上では 不可欠なことで その確率を高めることが 極めて重要なことは言うまでもない。

我々は 誰もが インパクトの瞬間 もしくは その直前に ボールを叩こうとして 本能的に力んだり 体を急に動かそうとするが、そうした動きを出来る限り排除し、体や腕を出来るだけ同じペースで動かすことで ショットの成功率は 高くなる。つまり、それが出来るか どうかで スイングの良し悪しが ほとんど決まってしまうと言っても過言ではなく、それを学ぶために 腕をゆっくり 確り振ることを研究する意義は 大きいはずである。小さなバックスイングだと 腕を振り下ろす距離は 短い訳で 腕をゆっくり振る必要性は その分 高くなるが 逆に テンポは 速くなる傾向があるから注意を要する。それでも バランスの良いスイングをするには 一工夫が必要になる訳で それが小さなバックスイングをマスターする上でハードルになる可能性はあろう。

Rakuten|楽天市場|ゴルフ用品
Copyright © 2004-2024 mamejiten.com. All Rights Reserved.

TOP