ゴルフ豆辞典 メニュ メニュー

ロブショット|打ち方とショットの使い方

Introduction
Flop Shot
バンカー越えのアプローチなど 短い距離のショットで ボールを高く ふわっと上げて打ちたい ... そんな時に必要になるのが ロブショット (フロップショットとも言う) である。普通のアプローチショットでは ピンの近くにボールを止めることが出来ない時でも イメージ通りにロブが打てれば ワンパット圏内に寄せることも可能になる 魅力的なテクニックだ。

ロブショットの特徴

ロブショットの魅力については 以上の通りだが それを使う前に 知っておくべきことがある。それは ロブショットが (1) 失敗する確率の高い 難しいショットである (2) ミスした時のダメージが大きくなることが多い と言う リスキーな側面を持つことである。また、詳細は 後述するが ロブショットの成否が そのショットをするボールのライに大きく依存するという事実もあるが 普通のピッチショットに比べると ロブショットは 以下のような違いがある。

項目 ロブショット ピッチショット
ボールの弾道 中 ~ 低
スイングの大きさ 中 ~ 小
スイング軌道
ミスの許容範囲 狭め 広め
フェースターン しない する

ロブショットの打ち方

まずは クラブフェースを開いて セットアップする訳だが、フェースの上に 水を入れた コップが置けると感じるくらいまで 確り フェースを開く。サンドウェッジでは フェースを かなり開く必要が出てくるが ロブウェッジの場合は 少し開けば この状態になるだろう。スタンスは 広く オープンに取って ボールは 体の中央に置く。そして このフェースの状態が スイングを通じて 保てるように クラブを振るのが コツである。構え方や グリップの仕方によっては フェースが ロブショットが上手く打てる状態にまで 開いていないのに 開いているように見えることもあるので 要注意。グリップは ウィークグリップで 軽く握り、構えは ハンドファーストにならないように。ロブショットは 普通のアプローチショットとは異なり、構えも インパクトも 若干 ハンドレートに打つショットで フェースターンをせずに 打つショットである。従って、利き手の掌が空を指すような形のフォロースルーにし 利き手の甲が空を指すような 手首の返し方を 決してしないようにするのがコツだ。右手主導のスイングにすると この動作がやり易くなるだろう。距離の短いショットだから どうしても バックスイングが 小さくなり 腕に力が入りがちだが バックスイングは 大きめにし 腕の力を抜いて ゆっくり 確り クラブを振るようにすることだ。フィニッシュに関しては 右上のイラストのように クラブが立つ 即ち vertical にすれば ボールはより高く上がるだろうが その必要がなければ フィニッシュを もう少し低めに取っても良いだろう。

また、ライによって打ち方を少し変える必要もある。フェアウェーのような短い芝にあるボールの場合は アドレスで 体重を右利きの人は 左足サイドに乗せて(結果として 上半身の中心が少し左足の方にシフトするから 応分にボールを 左足の方に置いて)少しダウンブロー気味に スイングするイメージである。一方、ラフからは ボールの下をクラブヘッドが潜り抜けないように 左足にあまり体重を乗せないように レベルにクラブを振るように そのボールの位置と打ち方を 少し変えた方が良いだろう。ただし、どちらの場合も ショットを通じて 体重移動は せずに クラブフェースが空を指すように インパクトの後に手首が返らないように 右手のひらが上を向くようなフォロースルーにして打つのがポイントである。以下は タイガー・ウッズの ロブショットであるが、ボールを垂直に近い角度で 柔らかく 高く上げるショットで そのスイングは シャフトが vertical to vertical になる打ち方をしている。

楽天市場|ゴルフ用品|ウェッジ

ロブに適さないライ

ロブショットが上手く打てるか 否かは ボールのライに大きく依存する。バウンス角の大きなサンドウェッジで フェースを大きく開くと リーディングエッジが浮いてくるから タイトライからの ロブショットは 応分に難しいショットになる。しかし、ロブショットを打つにも ある程度のバウンスは あった方が良いので バウンスが 小さければ 小さい程 ロブが打ち易いクラブだと考える人も居るだろうが 必ずしも そうではなく ボールの下に入ったヘッドが 軽く跳ねてくれるだけのバウンスがなければ それは それで 失敗し易くなってしまうものだ。とは言え、バウンス角の大きなサンドウェッジで タイトライから ロブを打つのは 失敗のリスクが高く、そうしたクラブしか バッグに入っていない人は タイトライからの ロブショットの応用は 避けた方が良いだろう。ボールの下に フェースが入り込み易い という安心感を持てる程度にボールが適度に浮いている状態が 最も ロブショットに適したライである。逆に、ボールが沈んでいて ボールの下にフェースが入り込み難い と感じるライは ロブショットに適さないライになる。

一方、ロブショットの打ち方で説明したように ライによって ロブショットは 打ち方を変える必要があるが 比較的 深いラフで ボールが浮いている時には ボールに クラブフェースが当たらずに その下をクラブが抜けて行ってしまうリスクが高くなる。一見、ロブショットが打ち易いように感じるかも知れないが 実は そうしたライからのショットは 十分 気を付ける必要があり、ロブショットに適したライとは 必ずしも 言えないのだ。つまり、ボールが沈んでいる時、そして、深いラフで ボールが浮いている時が ロブショットの失敗のリスクが高い状態 になる。

ロブショットの使い方

ロブショットは 前述もしたように 大きなメリットがあるものの 失敗した時のダメージが大きくなるというデメリットもあるショットで 本来は そうしたショットが 少なくなるような コースマネージメントをすべきである。しかし、ロブショットを使いたくなるような状況では ロブショットを使うことのリスクとリターンの関係を十分に考慮し 必要であれば 保険をかけるようなショットの打ち方も考えて 上手に使えば 大きな武器になるショットであることは 間違いない。

ロブショットを使いたくなるような状況とは それを使うことによって そこから 2打で ホールアウト出来る可能性が高くなるものの そうでなければ 3打必要になる可能性が高くなると考えられる時だ。どんな場合でも 3打以下で ホールアウト出来れば 迷わず 2打でホールアウト出来る可能性が高くなるような ショットセレクションをすべきであるが 実際には ロブショットのような選択をした場合は 失敗した時に 4打 もしくは それ以上必要になってしまう可能性という リスクも高くなる。従って、そのリスクとリターンの関係を考慮する必要があるのだ。そこで 常に 考えるべきことは (1) ロブショットを上手く打つことの出来る確率、(2) 失敗した時のダメージ の二点である。(1) については その人の技術のレベルとライの状態に因って決まると言えるが それが ある一定のレベル以上か 以下かを まずは 判断すべきである。

当然のことながら 7割、8割という高い確率でショットが決まれば 失敗した時のダメージが 極めて大きくない限り ロブショットの有効性が明らかなら そうした選択をすべきであろう。一方、2割とか 3割しか成功しない状況では ほとんどのケースで ロブショットは 使うべきでないということになる。一概には 言えない面もあるが 大雑把なルールとしては 五分五分の成功率を目安に 失敗した時のダメージが 特に大きくない時は ロブショットを使う判断すれば良いだろう。大きなダメージがなくとも ロブショットで失敗した場合は みすみす 一打の損をすることになる可能性が低くないからである。逆に、失敗した時のダメージが大きい時は (a) その成功する確率が高くない限りロブショットは 避ける、(b) 失敗する可能性が少なくなるような ロブショットの打ち方をする、のいずれかの選択をすべきである。失敗する可能性が少なくなるような ロブショットの打ち方とは 例えば ショートした時のダメージが大きければ 少し大きめに打つ と言うような調整である。

いずれにしても、ロブショットは 失敗することを意識することが失敗の原因になるという側面もあるから その点についても 要注意である。また、距離がないのに こんなに強くクラブを振って大丈夫だろうかと言う気持ちが出ることで ショートしてしまう傾向の強いショットでもあるから その点についても気を付けよう。スイングのスピードとフェースの開き具合は 打ちたいショットに応じて調整する必要があるが どのような距離でも クラブヘッドを減速させず 緩まずに打つことが基本である。

Rakuten|楽天市場|ゴルフ用品
Copyright © 2004-2023 mamejiten.com. All Rights Reserved.

TOP