ゴルフ豆辞典 メニュ メニュー

チップショットの練習法

チップショットで プロとアマの差は 思い通りに球をコントロールする能力にあるが 実は それだけではない。動画のタイガーは グリーン手前に低い球を落とす練習をしているが 彼は球を上げてグリーン上に落としていないし 球が落ちた後の転がりをよく観察しながら練習している。このタイガーの練習にチップショット上達のヒントがある。

アプローチの成功率を高めるのには より正確に距離をコントロールする能力を身に付けることである。チップショットでは 距離がピッタリなら 多少 ショットが左右にブレても ワンパット圏内に寄る可能性が高い。その能力を身に付けることを考える時、意外に見落とされているのは ピッチングウェッジや 8番アイアンのような少しロフトの立ったクラブでボールを転がして寄せるテクニックの習得だ。グリーン周りの寄せは サンドウェッジ1本で という人が少なくないと思うが、もう一度考え直して欲しいポイントである。

アプローチで多くの人が転がすショットを選ばない理由は クラブをゆっくり振ってコントロールするのが難しいと感じるからだ。自転車でゆっくり走るのが難しいのと同様に クラブをゆっくり振るのは(練習していないと)難しい。従って、サンドウェッジで ある程度 確りクラブを振るアプローチを選択する。ただ、パターをゆっくり振って距離をコントロールするのが難しいと感じる人が殆ど居ないことからも想像できるように アイアンをゆっくり振ることは やり方次第で難しくない。それでも、アイアンを持つと それが上手くできなくなる人が多いのも事実。その理由は それを手にするとどうしてもコックが入ってしまい パターを打つ時のような小さな振り幅でクラブを振れないからだ。

そこで試して欲しいのが ロングパットをする時のクラブの振り幅で、例えば、ピッチングウェッジを使ってアプローチをしたら どのような結果になるかという実験だ。5m とか 10m のパットをする時に パターをどの位後ろに引いて打つかは 多少個人差もあろうが 50cm 以上 パターヘッドを後ろに引く人は居ないだろう。そのパターで球を打つ時と同じ大きさのバックスイングで 同じ距離のショットをピッチングウェッジで打つのである。非常に不自然と感じる可能性が高いが、やってみて欲しい。

結果はどうだろうか。意外に上手く打てたと感じる人は 少なくないと思うが、何がどのように自分の普段の打ち方とは変わったのだろうか。あまり意識せずにやったことかも知れないが、大きな違いが二つあったと思う。一つ目は、ヘッドの動きを抑えるために ほぼノーコックになったこと。二つ目は、ノーコックになったので球を飛ばすために体の動きをより多く利用したことだと思う。中には、慌ててクラブを振ったという人も居るかも知れない。それは、切り返してから球を打つまでに 十分な時間がないからで ある意味 当然のことかも知れない。

さて、同じ距離のチップショットを普段通りにサンドウェッジで打つ時のクラブヘッドの振り幅を見てみよう。実際にやってみて その大きさをよく確認して欲しいのだが、パターの場合、ヘッドが後ろに動く距離が 30cm 程度なのに対して そんなチップショットでのクラブヘッドの振り幅は 3倍の 90cm 以上なんていう人は少なくないと思う。一つには パターでは殆どノーコックなのに チップショットではコックが入るからだが、コックの大きい人は 90cm でも治らないだろう。30cm クラブを後ろに引けば十分なのに 90cm 以上もクラブヘッドが後ろに行けば スピードをゆっくりにして ヘッドスピードをコントロールするのは難しい。当然のことである。また、コック・アンコックのような動きには ゆっくりやれない側面も。

楽天市場|ゴルフ用品|ウェッジ

ここまで説明されれば、最初にやった実験は ほぼノーコックの小さなバックスイングで 体の動きを利用して ピッチングウェッジで球を転がせば チップショットが上手くいく可能性が高いということに気づいてもらうための実験だったということは想像できるだろう。実は そうすることで より精度の高いショットができるようになる可能性があるのだ。可能性だが、試してみる価値の高いものだと感じた人は少なくないと思う。バックスイングの大きさを 1 - 1.5 - 2 - 2.5 倍などの設定で ダフってしまうミスを最小限にするように気を配り 色々と試行錯誤してみると良いだろう。なお、通常、パッティングの動作は ペンデュラム・モーション(ロッキング・モーションともいう)をベースに肩を上下に動かして腕を動かすのに対し、ピッチ、チップショットでは 普通のショット同様 体の回転運動をベースに腕を動かすのが一般的だという違いも認識しておいて欲しい。

以上の観点から色々と実験的に試してみる時に注意して欲しい点として (1) クラブを柔らかめに握る(場合によっては パッティング・グリップも); (2) 極端なハンドファーストにならないようにする; (3) パットをする時の動作より体の動きをより多く利用する; (4) コックは 0% 〜 50% 程度を目安にベストを模索; (5) 球を打った後にヘッドは out に ... などに配慮すると良いだろう。また、ヘッドが後ろに動く距離をベースにバックスイングの大きさをコントロールする方法の代替案として、グリップエンド(バット)の動きに焦点を合わせてスイングの大きさをコントロールするのも一案である。自分がパットをする時、チップショットをする時の二通りのショットのグリップエンドの動きを想像してみて下さい。

簡単に見えるチップショットも 以上のように 実は色々な要素が関与しており その打ち方には 色々なバリエーションがあるのも事実で そうした知識が断片的にあれば 頭が混乱することになるものだ。以下は チップショットの打ち方に関わる著名な選手やコーチのレッスン動画だが(どれもコックを抑えて打つという点では共通している)タイガーの動画と併せて参考にし 自分のスタイルを確立するための一助にして欲しい。
他方、アプローチの成功率を高くするには 球を上げる、転がすなどの幾つかの選択肢の中から最も成功率が高いと思われるショットを適切に選べる能力を身に付けることも重要になってくる。当然、ボールの転がり方をより正確に予測する能力は欠かせない訳だが、どのようにすれば ホールの近くに球が止まる確率が高くなるかだけでなく、どんな落とし穴があるのか。そんなことも考え、成功率のことだけでなく、失敗した時のダメージなど、総合的に判断できるようにすること。グリーンのスピード、硬さ、アンジュレーションなどに加え、グリーン手前のライの状態、ホールの先のグリーンの状態なども見て、どこに、どのようなボールを落とせば、読み通りにボールが転がってピンの近くに止まる確率が高くなるのかという分析と同時に、ミスが出た時にどんな結果になりそうかとか 次のパットやショットの難易度などを 一通り考えておく。

平均的ゴルファーの場合、余程のことがない限り、球がグリーン上に落ちるようなショットの選択をするだろうが、低い球をグリーン手前に落としても球の転がりを高い確率でコントロールできる場合は 球を上げずに タイガーのように 手前に落としてグリーンに転がし上げるショットが非常に有効になることは少なくない。そうしたショットは、ピッチングウェッジや 8番アイアンのようなクラブの打ち方をマスターする必要がある。そして、そうしたクラブでのチップショットの打ち方をある程度マスターしたら、その使い方を覚えることが、プロのセーブ率に近づくためには欠かせない。それぞれのクラブで打ったチップショットのボールの上がり方と転がり方を良く理解することが重要である。グリーンの状態やショットを打つライによってボールの上がり方や転がり方が異なってくるので、その点についても十分な知識を持つことが必要だ。例えば、左上がりのライからショットを打てば、ボールは平らなライから打った時よりも高く上がるので距離が短くなるし、球がある場所、落ちる場所の芝(刈り高や芝目)と土質の状態によって、状況に大きな違いがあるので そうしたことに対する知識も必要になる。

異なったクラブによるチップショットのボールがどのように転がるかを一通り理解できるようになったら、その使い方を覚えることが次のステップである。チップショットは ボールの転がりが予想しやすい 平らなライの所にボールを落とすことがポイントであり、また、他の条件が同じであれば、ボールをなるべく転がした方が距離のバラつきを小さく抑え、ミスショットのダメージも小さく抑えられる訳だから、ピッチングウェッジや 8番アイアンなどで転がして寄せることが出来るのであれば、サンドウェッジより そうしたアプローチを選択することだ。それは アマチュアこそ多用すべきテクニックなのである。

一方、サンドウェッジやロブウェッジのチップショットは、バックスピンの影響やボールの跳ね具合などを正確に予測してコントロールすることが難しくなるから、必要のない時は 使わない方が賢い訳だが、球を高く、柔らかく上げて打たなければピンの近くに球を止めることが出来ない 速いグリーンで球の転がりを抑えたいチップショットや深いラフからのショットなどでは 必要になってくるショットであるから そうしたショットの打ち方も良く練習し、必要に応じて使えるようにしておくことが望ましいのは言うまでもない。

いずれにせよ、チップショットの練習は、ただボールを打つだけの練習に留まらず、打つ状況によってどのようにボールが転がるのかを良く理解できるような練習をしておくことも価値があることで、基本となるクラブ(例えば、サンドウェッジ、ピッチングウェッジ、8番アイアン)を色々なライから打ってみる練習やボールの位置を変えて打つ練習などもしながら、実戦で賢いショット選択が出来る能力を身に付けることが大切であろう。» チップ・ショットの基本と応用

Rakuten|楽天市場|ゴルフ用品
Copyright © 2004-2024 mamejiten.com. All Rights Reserved.

TOP