ラフからのデリケートなアプローチ
あまり深くないラフでも 芝が柔らか目で密度が濃い場合は、ボールが沈んでしまものだ。ボールの周りを芝がまとわり付くように包み込んで、鳥の巣にある卵のような状態になるので これを ネスティー・ライ (Nesty Lie) などと呼ぶが、こうしたライからのデリケートなチップ・ショットは、普通のチップ・ショットの打ち方とは違ったテクニックが要求される。
写真の (1) のようなライであればボールを クリーンに打つことが出来るが、(2) や (3) のようにボールの周りを芝がまとわり付くように包み込んでいるライからはボールを クリーンに打つことが難しくなり、普通のチップ・ショットでは 失敗する可能性が高いはずだ。
そんな (2) や (3) のようなライからのショットで最も有効なテクニックが コック・アンド・ポップという打ち方だ。サンド・ウェッジを オープンにして持ち、ボールをスタンスの中央に置いて、手首を利かせた小さな目なバックスイングで、ボールの 2-3 センチ後ろにバンカー・ショットのようなイメージでクラブを落とすテクニックである。ボールを 直接打たないショットで、ボールはバンカー・ショットのように柔らかく出るが、ライの状態とクラブヘッドの入れ方によってボールのリアクションが異なるので、どの位の力加減で どう打ったら どんなボールになるのか といったことを良く把握しておく必要のあるショットで、高度なテクニックの部類に入るショットだ。
コック・アンド・ポップは あまり深くないラフから 非常に深いラフまで 様々なケースに使えるテクニックだが、距離のコントロールは十分練習しても あまり正確には出来ないので、必要がない時には使いたくないショットである。従って、どの程度のラフから こうしたテクニックを使うのかといった正しい判断基準を持つことも重要な要素になってくる。大雑把な目安であるが、上の写真の (2) や (3) のようなライからの デリケートなショットであれば コック・アンド・ポップのテクニックを使うことを考えても良いだろう。
一方、比較的浅い ネスティー ライ でグリーンサイドのカラーの延長のようなケースでは、フェアウェイウッドを使う方法も有効になってくる。フェアウェイから 3番ウッドなどでも良いが、浅いラフの場合は、5番や 7番ウッドを使うと良いだろう。このショットの特徴としては、バックスピンのかからないボールになるから、その距離感を間違えないように 注意をする必要がある。