押す力と引く力を使った体の回転
ゴルフボールを遠くに飛ばそうとすると 本能的に 腕の力や左右の体重移動など、所謂、押す力を使おうとする傾向が強くなる。しかし、ボールを遠くに飛ばすには、体の回転運動を上手く利用してクラブヘッドを加速させるゴルフスイングの方が 遥かに効率が良いのは 言うまでもない。そして、体の回転を 利用してクラブヘッドを効率良く加速させるゴルフスイングを身に付けるためには 押す力だけでなく、引く力も使った体の回転のメカニズムについて 理解を深めることが重要である。
少し 話がそれるが、ボクシングや空手では 右手のパンチを出す時に 右腕を出すと同時に左腕を引くように使うとパンチのスピードとパワーが増大する。正しくは、左腕を引くと言うより 左肩を引いて 右肩を出すと言うことだろうが、そのような体の回転を上手く使った時のパンチの破壊力は 非常に大きくなると言う。
左肩を引いて 右肩を出しながら腕を振るという動作は ゴルフスイングにも通ずるもので、非常に大きなパワーを生むために有効な動きである。その時、上半身の回転量とスピードが大きくなれば、それによって生まれるパワーも大きくなる訳だが、その為には 上半身を柔らかく使う(上半身の脱力)ということが大切になってくる。そして、上半身と下半身を 切り離すようなイメージで それぞれの回転運動の軸を 動かさないように(ある意味 別々に)回転させれば スイングのスピードも 安定性も 増すはずである。右のイラストを使って説明すると、上半身の回転は オレンジの点を、また、下半身の回転はグリーンの点を中心に回転させると言うことで、二本の赤のラインで形成される角度(x°)は、上半身の力を抜くことで大きくすることが出来る訳だ。そして、角度(x°)を大きくすることでヘッドスピードは 速くなるということになる。
上半身に力が入ってしまうと 肩の回転は 腰の動きにより影響を受けるから、極端な場合は、腰と肩がほぼ一緒に回転するようなスイングになってしまう訳で、それでは 肩の回転は(角度という意味で)小さく、そのスピードも遅いものになってしまうから、スイングスピードも上がらないという結果になる。
上半身の力を抜いて バックスイングでは 右肩を引き、左肩を出すように、そして、ダウンスイングでは 左肩を引き、右肩を押し出すように 上半身を回転させれば スイングのスピードと安定性は 驚くほど上がり、力まずして 力強いボールが打てるはずだが、引く力と押す力のバランスが 取れていれば 軸のブレない スイングが出来るという理屈だから、そうした点にも注目して、色々と研究して欲しいテーマである。