ゴルフ豆辞典 メニュ メニュー

ラインを出すショット

Introduction
方向性を重視したコントロールショットが 俗に言う ライン出しのショットだが、アベレージゴルファーにとっては このショットを覚えることで ゴルフに対する考え方が大きく変わる可能性がある。(何故かは後述)右利きの場合、スイングを通じて 左手の甲とクラブフェースをターゲットの方に向けるようなイメージで打つ スリークウォーターのスイングで腕の振り幅を抑えるようにして低いフィニッシュを取る打ち方である。

ライン出しショットの利点

ライン出しショット基本的には ウェッジからドライバーまで どんなクラブを使ってもライン出しのショットは 出来る訳だが 腕の振り幅を抑えて低いフィニッシュを取るのだから 必然的に ロフトに対し 低い弾道のボールになるのが特徴だ。タイガー・ウッズが得意とするスティンガーショット|stinger shot は 言い方を変えれば ロングアイアンやスプーンで打つライン出しのショットだと言える。

この様に 方向性重視の打ち方であるが 風に強いショットで 使うクラブとスイングスピード次第では 距離も出せるから 利用価値の高いショットである。また、曲げたくないショットでは そのショットの弾道のイメージが安心感を与えてくれるという利点があるのも特徴の一つだと言えよう。ボールが落下してから転がって距離が出るが ダウンヒルの硬いフェアウェイのホールとか 強い風の影響を最小限にするために打つショットなどでは 特に その特徴が生かせるはずだ。

その打ち方

ボールを低く出したい時は アドレスで少し(最大 10センチ程度)スタンスのセンター寄りにボールを置くか 左足に対するボールの位置は 普通通りでスタンスを狭くするかして 多少ハンドファーストに構えて 左腕とシャフトがほぼ直線になって 腕が "y" の形になるようにセットアップする。そこからバックスイングは 通常のフル スイングのように 肩を確り回転させるが 腕の振り幅を抑えて左腕を飛球線に沿って より直線的に振るイメージである。つまり、腕が体の周りを大きな円運動したり 腕を大きくローテートさせないようにし 腕をターゲットラインに乗せて余計な動きを排除するようにボールを打つのがコツである。

左腕の使い方 (1) この時、オン・プレーン (on-plane) スイングを 心掛けると同時に 力の入れ過ぎに注意し 左の手首を固めるようにして 手の甲がインパクトでは ターゲットの方を指すようスイングする。右図のような動きであるが 要するにインパクトゾーンでクラブフェースの向きが手首の返しによって大きく変わらないようにすると言うことである。

左腕の使い方 (2) さらに、フォロースルーにかけては クラブフェースが低く出るように左手の甲がターゲット もしくは 地面を指すようにして腕の振り幅を狭くして(右図参照)低いフィニッシュを心掛けること。要するに、クラブを完全にリリースさせないまま 腕の振り幅を小さくして フォロースルーに入るような打ち方になると言うことだが、腕の力やリストのリリースではなく、ボディーターンでボールを飛ばすイメージでボールを打つショットである。腕を低い位置で止める 所謂 アブリビエイテッド (abbreviated) フィニッシュの形になる訳だ。どちらかと言えば 腕の振りは ゆっくり体の回転は早くと言う組合せである。

練習法と練習の意義

ラインを出すショットの練習ドリルとしては 5番アイアンで 100ヤードくらいのショットをし、そこから徐々に距離を伸ばすショットを打ち、この打ち方の独特な腕の振り方、フォロースルーからフィニッシュの取り方、ボディーターンの仕方などを学習して欲しい。それが上手く出来るようになったら ロングアイアンやスプーン、さらには、ドライバーでもこのショットを打って見よう。

ラインを出すショットは 体の回転を中心に打つイメージのショットだから、これを練習することで ゴルフスイングの正しいボディー ターンに対する理解が一層深まる可能性が高いと言え、冒頭にも述べたように 通常のスイングに対する考え方も それによって変わる可能性が高いはずだ。つまり、ライン出しのショットを研究することで フルスイングを含む 全てのスイングがどうあるべきかという考え方が変わる可能性があるものだから そうした観点からも 真剣に研究して欲しいショットなのである。

Rakuten|楽天市場|ゴルフ用品
Copyright © 2004-2024 mamejiten.com. All Rights Reserved.

TOP