ゴルフ豆辞典 メニュ メニュー

力の抜き方|線のイメージと最適な脱力レベル

「肩の力を抜いて」 というフレーズは ゴルフに限らず よく耳にする言葉である。通常は 肩の力を抜けば 体全体の筋肉が緩む。手の力を緩めたり、肩や腕を落とすようにすれば 必然的に 腕や上半身の筋肉は緩む。脱力という言葉も しばしば使われるが 同じ概念である。

腕の筋肉筋肉の緩みは瞬発力の源であり、体の安定を促すものだと言われる。ゴルフに拘らず、体を機敏に動かす必要のあるスポーツや楽器の演奏などには極めて重要な概念である。当然、ゴルフでも ボールを打つ動作では ボールを打つために使う筋肉を 緩めることが望まれる。その筋肉の緩め方、即ち、脱力というテーマを研究するにあたっては、どのタイミングで筋肉の素早い収縮が必要なのか、あるいは、そうした素早い筋肉の動きが そもそも必要なのかについて考え、脱力、そして、ボールを打つ時の一連の動作での力の入れ方、抜き方について考える必要がある。

ドライバー・ショットにせよ、アイアン・ショットにせよ、フル・ショットでボールを遠くに飛ばすショットでは 通常 ボールを打つ瞬間に合わせて力を入れ、クラブ・ヘッドを走らせようという意識が働くものである。多くの人が ボールを打つ瞬間に リスト・ターンをして クラブを リリースしようとするが、リスト・ターンは 手首周辺の筋肉を使って行うものではなく、遠心力を利用して手首を蝶番のように柔らかく動かすことによって最も効率よく行うことが出来るものであると言うことを まずは 認識して欲しいのだ。

体の動きは 様々な関節の動きによってコントロールされるが、指、手、腕、足、胴体などの動きは 関節とその動きを支える筋肉群の動きによって決まり、関節の動きを掌る筋肉(屈筋と伸筋)のバランスの上に成り立っている。関節を曲げる筋肉が屈筋で、関節を伸ばす筋肉が伸筋であるが、ゴルフのアドレス時には 体を前屈するために腹筋(屈筋)にある程度の力を入れる必要があると同時に 背中を伸ばすために背筋(伸筋)にも 適度な力を入れる必要があり、それらがバランスして 始めて 正しい姿勢が取れるという仕組みである。 » 詳細

そして、ゴルフ・クラブの動き(スピードと安定性)に大きな影響を与える関節が 手首であるが、クラブを強く握れば 屈筋により大きな力が入る訳で、手首という関節周りの筋肉のバランスが悪くなると同時に、関節周りの運動方向に対して反対に働く抵抗(運動力学的には 関節周りのモーメントで表わされるもの)が大きくなり 力の伝達が効率良く行われないと考えられる。従って、インパクト直前のクラブがリリースされるタイミングで 手首(実際には その周りの腕から指まで)の脱力を行うようにすれば ショットのパワーと安定性が増す と言う仮説が成り立つ訳だ。

点ではなく線つまり、通常 我々の多くが行っている ボールを打つ瞬間に力を入れるという動作や意識とは正反対とも言えること、即ち、インパクト直前のクラブが リリースされる時に 手首の力が抜けていることが 望ましいのである。打つ瞬間を 「点」 として意識している以上、このタイミングでは力が入る訳で 必要な脱力は上手く出来ないのが普通だ。インパクトで脱力をするには、その 「点」 に合わせてクラブを振るという意識を変える必要がある。

「点」 の意識ではなく、「線」 の意識を持ってクラブを振ることが有効だという仮説だが、要するに、スイング線上のあるポイントにインパクトの瞬間があるだけで、その瞬間(点)に合わせて クラブを振る必要はないという発想を持つことで、インパクト直前のクラブがリリースされるタイミングで 手首の脱力を上手く行うことが出来るという考え方が成り立つ。

一方、意識して 力を抜いて見たが 上手く行かなかったという経験を持っている人も少なからず居るだろう。力の抜き方については タイミング的な概念だけでなく、それを定量的に コントロールする工夫も必要なのだ。つまり、1 - 10 のスケールで どの位 脱力すれば良いのか ということを研究するのである。出来る限り 脱力した状態が 1 だとすれば、3 くらいの脱力状態で スイングしてみたらどうか、また、5 とか、7 くらい など、色々な脱力レベルのスイングをチェックし(自分にとって)最適な 脱力レベルが どの位なのかを検証して欲しいのである。そして、その最適な脱力レベルを見つけたら、それを繰り返しスイングの時に再現できるように練習して欲しいのである。

つまり、線のイメージでスイングすることに加え 最適な脱力レベル のスイングをすることも研究して欲しいのだ。力む瞬間というものを 排除する工夫、例えば、力んでしまう「点」の意識をなくすために「線」の発想を取り入れる訳だが 加えて 力の抜き方、入れ方、どちらでも良いが 要するに スイングを通じて 力のバランスを どの位にすれば良いのかと言うことについても 研究する価値が大いにあるのだ。

また、この (1) 線のイメージで、(2) 最適な脱力レベル という概念は フル・スイングのショットだけでなく アプローチ・ショット そして パットでも使える概念である。パットの時に 力を抜くようにして ストロークしている人は 少なからず居ると思うが その力の抜き方(脱力レベル)を 意識してコントロールする練習をしてみると面白い発見があるだろう。

筋肉に入る力のバランスが上手く取れなければ ショット(パッティング・ストローク)のバランスとタイミングが悪くなるだけでなく スピードとパワーのロスと言う結果にもなるが、バランス良く スムースにクラブを振ってクラブ・ヘッドを走らせることは再現性が高く、高精度のショットを打つためにも 不可欠な要素である。どんなにヘッド・スピードが速くとも、安定性や再現性のないショットでは 良いショットを 打つことは出来ないものだ。ゴルフで重要なことは ヘッド・スピードを上げることではなく、体のバランスを失うことなく 安定した軌道でクラブが振れて、高いミート率で ボールを打って 如何にターゲットの方へボールを飛ばすことが出来るかである。そうした観点からも どのように力を抜いたら良いのか(線のイメージと 最適な脱力レベル)ということは 研究して欲しいテーマなのである。

Rakuten|楽天市場|ゴルフ用品
Copyright © 2004-2024 mamejiten.com. All Rights Reserved.

TOP