ゴルフ豆辞典 メニュ メニュー

難しいライからのバンカーショット

ライが良ければ そう難しくない バンカーショットも 左下がりや前下がりのライになると その難易度は 急に高くなる。運が悪ければ、目玉になるなど さらに悪いライに遭遇することもある。そうしたショットでの苦い経験は 誰にでもあるだろうが、ここでは そうした様々な難易度の高いライからのバンカーショットの打ち方について解説する。

よく遭遇するケースで 最も難しいものの一つが左下がりのライからのショットである。そうしたライからは 砂を望ましい方向 即ち 上に飛ばすのが難しいからだ。そんな場合は 普通のバンカーショットより ボールを少し右足よりに置き 肩が地面と平行になるように立つ。ロフトのあるクラブの方がボールが上がり易いから エルウェッジがある場合は それを使うことだ。そして、ショットの後に 前に歩き出すように 右足を出すようにして打つと良いだろう。つまり、打った後に クラブヘッドを低く前に出して 球の先にある砂も上に飛ばすようなイメージで スイングするのである。

一方、左上がりのライは 比較的簡単なショットである。砂を上に飛ばしやすいからだ。アゴが 多少高い場合でも 体重は あまり右足よりにならないように気を付けよう。左右の足に 6:4 位のイメージで 体重を乗せれば良いだろう。そして、ボールの位置は 左下がりと逆になる。ボールが平らなライからのショットより高く上がるから 距離の調整に注意を払う必要があるが クラブフェースをあまり開かないこと、また、クラブが砂に深く入り過ぎないようにすることなどがポイントである。

また、前下がりのライも比較的難しいものである。そうしたライでは ボールを少し左寄りに置く。そして、スタンスを広く取って 必要に応じて膝をまげ 安定したスイングで打てるようにアドレスすることがポイントだ。後は 通常のバンカーショットのように(砂を浅めに切り取るイメージで)打てば良いだろう。

前上がりのバンカーショットは 極端な前上がりでない限り 比較的簡単なショットのはずである。通常のショットから変えるところは 殆どないが ボールが左に出る傾向があるので その点を注意して欲しい。

目玉
他方、トリッキーなのが 目玉になっている球で 異なるテクニックが要求される。球の位置は スタンスの中央とし、フェースは 開かずに 出来る限り アップライトなスイングで クラブヘッドをボールの 2インチ(5センチ)ほど後ろにぶつけるように急角度に打ち込む。動画では ヘッドを急角度に落とすために 左肩を下げると それが上手く出来ると説明しているが そんなテクニックが有効になる。
目玉になった球の打ち方
また、日本は 雨も多いし 砂が硬めな場合が多くなる。そんな砂で フェースを開いた普通のバンカーショットをしても クラブヘッドが跳ね返されて トップしてしまうことになる。動画は そうした砂で スタンダードな打ち方をしても 上手く行かない例を示した上で クラブフェースを開かずに 距離のあるチップショットの要領で 飛ばす砂の量を少なめにしてショットをすれば上手く行くという 硬めなバンカーからの脱出法を説明した動画である。
硬めの砂からのバンカーショットの打ち方
つまり、普通の打ち方だと 砂が硬い場合は 思うようにボールの下にクラブが入らず 失敗してしまうが フェースを開かなければ クラブが跳ね返される可能性は 低くなり 失敗しにくいと言う 説明だ。是非、参考にして欲しい。ただし、この様なショットでは ボールの弾道が低めになり バックスピン量が減って 落ちてから良く転がるボールになる可能性が高いということを覚えておこう。どのような打ち方をするにせよ、フェースの向きとスイング軌道の関係は 砂がターゲットの方へ飛ぶようにセットするのが原則で 飛ばす砂の量(ヘッドの落とし方で決まる)と飛び散る砂のスピード(ヘッドスピードで決まる)並びに、方向(フェースの向きと スイング軌道で決まる)を調整して ボールの飛び方をコントロールすることになる。

難しいバンカーショットは 意識し過ぎて力んでしまうことが多いようだが、あまり 力まないようにすることも重要だ。また、ピンを狙うショットのリスクが 大きい時は、取り敢えず、グリーンに乗せるショットを 選択することも スコアメイキングの面からは 有効なアプローチになるが、そうした選択をする場合でも 次のショットのことを 良く考えて打つように配慮すべきである。

Rakuten|楽天市場|ゴルフ用品
Copyright © 2004-2024 mamejiten.com. All Rights Reserved.

TOP